トヨタとRidiloverが語るイノベーション促進の新手法とは?
企業が持続可能な成長を続けるためには、イノベーションの推進が欠かせません。この度、株式会社Ridiloverが主催するオンラインイベントでは、トヨタ自動車株式会社の新規事業担当者をゲストに迎え、企業内部でのイノベーション促進に向けた具体的な取り組みについてお話しいただきます。
イベントの概要
開催日時と方法
- - 日時:2025年5月21日(水) 12:00 ~ 13:00
- - 形式:オンライン(Zoom)
- - 参加費:無料
イベントに参加いただいた方には、後日アーカイブ動画が送付されるため、参加できない方も安心して申し込むことが可能です。
主な内容
- - ゲストによる「BE creation」の概要やポイントの説明
- - 「構造化」メソッドの具体例と参加者の体験談
- - 質疑応答を通じた参加者同士のディスカッション
こんな方には特におすすめ!
- - 新規事業部門に所属し、課題分析のための有用なフレームワークを学びたい方
- - 他社の取り組みを知り、自社のイノベーションに生かしたい方
- - 構造化メソッドの理解を深め、実践方法を知りたい方
- - 人材育成やサステナビリティに取り組む道筋を探っている方
ゲスト講師のご紹介
イベントのゲストには、トヨタ自動車の先進プロジェクト推進部でご活躍されている増井徳弘氏が登場します。増井氏は2011年にトヨタ自動車に入社し、2021年から新規事業創出制度「BE creation」に携わっています。社会課題を解決する事業の構築をリードし、”企業の価値をあきらめない”という信念のもとで取り組んでいます。
Ridiloverの取り組み
Ridiloverは、企業が社会課題を解決するための「構造化」メソッドを駆使したオンライン講座『RUSH』を運営しています。複雑な社会問題を分かりやすく解説し、受講者は短時間の中で本質を理解できる内容となっています。これにより、企業の新規事業開発やイノベーション創出の素地を作ることが期待されています。
参加方法
企業担当者の方々は、ぜひこの機会に新たな発見とネットワーキングの場となるイベントにご参加ください。事前に参加登録を行い、イノベーションの未来を共に考えましょう。
このイベントは新規事業開発、人材育成、サステナビリティ推進に興味のある企業の担当者を対象としています。せひお申し込みをお待ちしております。また、個人的な興味からの参加はご遠慮いただく場合がございますのでご注意ください。
興味がある方は以下のリンクからお申し込みください!
セミナー申し込みはこちら!
この素晴らしい機会を通じて、企業の現場での実践的な知見を得ることができ、イノベーションの促進に繋がることを期待しています。お忙しい中でも、是非ご参加ください!