Acompany、資金調達!
2025-07-31 11:01:22

愛知・Acompanyが1.6億円の資金調達を実施し、未来のデータ活用へ向けた挑戦を加速

Acompanyが資金調達を実施



愛知県名古屋市に本社を置く株式会社Acompanyが、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、十六銀行から1.6億円の資金を借り入れました。この資金は、同社の採用活動の強化やプロダクト開発に活用される予定です。

Acompanyのミッション


Acompanyは「Trust. Data. AI.」(信頼とデータ、AIの活用)を掲げており、安全かつ信頼できる形でデータを活用することを目指しています。特に、同社の強みは高速な秘密計算技術にあり、暗号化されたデータをそのまま分析することができるのです。これにより、企業は機密データを安全に保管したまま、他の企業やプラットフォームとデータを連携させることが可能になります。

資金調達の詳細


Acompanyは、2025年5月14日に総額11億円のシリーズBの資金調達を発表したばかりです。この調達に伴い、同日に実施された借入も含めて、さらなる事業成長を目指していきます。個人データや営業秘密などの保護を図りながら、企業間でのデータ分析を行うために必要不可欠な「Data Clean Room」と、AIを活用した「AI Clean Room」の提供も行っています。

実績と今後の展望


さらに、Acompanyは7月16日にKDDI株式会社との業務提携を発表し、プライバシー保護技術の開発を進めています。これにより、データ活用における安全性の向上を図り、プライバシーガバナンスを強化していく予定です。また、政府機関や大企業が密かに注目している秘密計算技術は、今後もますます多くの場面で活用されることでしょう。

企業の成長と採用


Acompanyでは、成長を支え合う仲間を募集しています。未踏の未来を共に創造し、データ活用の新たな可能性を切り開く仲間を求めています。興味のある方は、ぜひAcompanyの採用ページをご覧ください。新たな挑戦が待っています。

秘密計算技術とは?


秘密計算(Confidential Computing)とは、データを暗号化したまま計算することができる新しい技術です。これにより、データの機密性を保ちながら、高速で安全な分析が可能になります。国内外の多くの企業がこの技術の導入を進める中、Acompanyはその先頭を走っています。

会社概要


  • - 社名: 株式会社Acompany
  • - 代表者: CEO 高橋亮祐
  • - 所在地: 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14番1号
  • - 設立: 2018年6月
  • - URL: Acompany公式サイト
  • - 事業内容: 秘密計算に関する製品・技術の提供、機密データの活用に関するコンサルティングサービス

Acompanyの新たな進展に目が離せません。今後の動向に、ぜひご注目ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Acompany 秘密計算 データ活用

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。