「テクノフェア2025」で体験するデジタルアートとAIの融合
2025年10月30日と31日、名古屋市緑区にある中部電力株式会社技術開発本部にて開催される「テクノフェア2025」で、デジタルアートとAIの新しい可能性を体感できる特別展示が行われます。ここでは、アート専用デバイス『デジタル額縁』を利用した感情分析の実証実験(PoC)が行われ、来場者は自身の感情の変化を体感しながらアートを楽しむことができます。
テクノフェア2025の概要
テクノフェアは、新しい技術やアイデアを発表するイベントで、幅広い分野の情報や研究成果が集まります。今回の開催期間は以下の通りです。
- - 開催日:2025年10月30日(木)~31日(金)
- - 開催場所:中部電力株式会社 技術開発本部
住所:愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20-1
- - 出展内容:デジタル額縁を用いてデジタル化したアート作品を配信展示
- - 参加方法:公式HPから事前登録(参加無料)をお願いします。
ご来場お申込み|テクノフェア2025
AIによる感情分析の先進性
本展では、中部電力株式会社と株式会社GZEDが共同で実施するPoCにおいて、AI技術を駆使し、アート鑑賞時の人の感情の変化を分析します。アートリンクを通じて、個々の作品と観賞者の感情との繋がりが可視化され、新たなアート鑑賞体験が提供されます。これにより、アートの価値は単なる視覚的な体験から、より深い感情的な流れへと再定義されることを目指しています。
展示されるアート作品は、HACKK TAGに登録のアーティストが手掛ける12点です。これらの作品は高精細スキャニングによりデジタルデータとして変換され、訪れた人々が実際にその作品を鑑賞し、AIが感情の変化を読み取ることができる仕組みです。
HACKK TAGとは
HACKK TAGは、アートの新しいプレイリスト配信を実現するデジタルギャラリープラットフォームです。芸術家がその表現を最大化できる場を提供することを目的に、リアルとデジタルの境界を越えた新たなアート体験を創出しています。特に、公共の場や商業施設でのアート展示を通じて、アートの魅力を多くの人に広めていくことを目指しています。
さらに、HACKK TAGでは、アートコンテストを企画したり、地域のアーティストと連携した展示を行ったりすることで、コミュニティを活性化させる取り組みも行っています。
詳細については、HACKK TAGの公式サイトをご覧ください。
株式会社IDEABLE WORKSについて
株式会社IDEABLE WORKSは2020年に設立され、アートのデジタル化と教育事業を展開しています。代表の寺本大修氏は、常に新しい文化の創造を目指し、さまざまなプログラムを通じてアートの新しい楽しみ方を提供しています。
セミナーやワークショップなど、アートを身近に感じられる機会も提供中です。詳しくは会社の公式HPで情報をご確認ください。
この機会に、ぜひ「テクノフェア2025」に参加し、AIとアートが生み出す新たな体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。