非営利組織向け生成AI活用セミナー『AI Ignition for NonProfits』のご案内
スノーフレイク・コンサルティング合同会社は、非営利組織の社会的使命を後押しするために、生成AIを駆使した業務効率化をテーマにした無料セミナーを開催します。このセミナーの名称は『AI Ignition for NonProfits』で、全5回にわたり450名を対象に実施されます。日程は2025年の5月から7月にかけて、全てオンライン(Zoom)で行います。
非営利団体の現状と生成AIの可能性
近年、地域の非営利団体は慢性的な人材不足と資金難に直面しています。たとえば、PTAや子ども会、町内会など、活動を担う人が減っている中で、活動の質を維持することは容易ではありません。内閣府の調査によれば、NPO法人の約7割が「人材確保」を、約6割が「資金調達」を課題として挙げています。このような課題を解決するための新たなアプローチとして、生成AIが期待されています。この技術は、専門知識がない方でも簡単に情報発信や資料作成を行えるため、限られたスタッフやボランティアが本来の使命に集中できる環境を提供します。
セミナーの具体的な内容
本セミナーでは、生成AIの基礎知識から実践的な活用法まで幅広く学ぶことができます。具体的な内容として、広報資料やSNSの投稿サポート、助成金申請書の作成、イベント企画や運営の改善方法など、実際の業務に直結する事例を紹介します。これにより、参加者は自団体の活動を直接支える技術としての生成AIを理解し、活用するためのスキルを身につけることができます。
開催概要
- - 名称: AI Ignition for NonProfits(エーアイ・イグニッション・フォー・ノンプロフィッツ)
- - 対象: NPO法人、子ども会、PTA、町内会、消防団などの非営利組織
- - 定員: 各回90名(全5回で合計450名、1団体最大5名まで)
- - 参加費: 無料
- - 日時:
- 5月22日(木) 19〜21時
- 5月23日(金) 10〜12時
- 6月17日(火) 19〜21時
- 6月18日(水) 10〜12時
- 7月15日(火) 10〜12時
- - 開催形式: オンライン(Zoom)
- - 参加方法: 専用ページから申し込む。 こちらからどうぞ
代表のコメント
スノーフレイク・コンサルティング合同会社の中島正博代表は、春からPTA役員を務める中で、地域活動への負担を軽減する方法を模索してきました。生成AIを上手に活用することで、小さな団体でも質の高いコンテンツを作成できる可能性が広がります。限られたリソースの中で、最大限の社会的インパクトを目指す非営利団体にこそ、この技術の活用が求められています。
お知らせ
本セミナーの情報をより多くの非営利団体に届けるために、取材やインタビューを通じたご協力をお願い申し上げます。これにより、地域での社会活動がより活性化することを期待しています。