プロシップ佐賀オフィス
2025-04-08 11:07:53

プロシップが佐賀市に新オフィスを開設し人材育成を強化

株式会社プロシップが佐賀市に新しいオフィスを開設



2025年4月8日、株式会社プロシップは佐賀市の「iスクエアビル」に新オフィスを設置することを発表しました。この新たな拠点は、同社の主力事業であるパッケージソフト「Pro-Plus」の開発と導入支援を目的とし、将来的には地域貢献と事業の拡大を図ります。

新オフィス開設の背景



プロシップは「世界で最も優れた固定資産管理ソリューションを提供する」というビジョンを掲げ、優秀な人材を迎え入れたいと考えています。最近、佐賀県はIT教育や企業誘致に力を入れており、地域内で産学官の連携が進んでいることから、東京、大阪に続く日本国内での拠点として佐賀を選びました。

新オフィスは、大学や自治体とも連携しながら、今後のビジネスに必要な人材の育成にも寄与できると期待されています。このような背景から、プロシップは将来的な人材確保を見据え、佐賀市での拠点開設に踏み切りました。

SAGAオフィスの運営概要



佐賀オフィスでは、全国及び海外のお客様を対象としたリモート対応によるサポートを行います。自社製品の導入に向けたコンサルティングや要件定義といった上流工程から設計、開発、さらにユーザーサポートまでの一貫したサービス提供が可能です。

このオフィスは、東京や大阪と同様の報酬体系を採用し、九州エリアにおける優秀な人材の集まる拠点となることを目指しています。これにより、地元の有能な人材がプロシップの一員として活躍できる場を増やし、地域の発展にも寄与していく考えです。

プロシップとその取り組み



株式会社プロシップは、「Speciality for Customer」を企業理念に掲げており、固定資産管理分野で高い専門性を持つサービスを提供しています。主力製品「ProPlus」は、多くの業界の企業から高く評価され、導入社数は累計5,449社を突破しました。また、このシステムは世界28カ国で導入されており、税務に関する標準機能にも対応しています。

2024年には新しいリース会計基準に対応したSaaS製品「ProPlus+」のリリースも予定されており、今後も付加価値の高いサービスを提供し続ける方針です。

今後の展望



新オフィスの設立はプロシップにとって大きな一歩であり、地域への貢献はもちろん、同社の事業のさらなる成長を期待されています。特に人材育成に注力することで、佐賀市がITエンジニア育成の拠点となる可能性が高まります。

プロシップの今後の展開に目が離せません。新たに開設されるSAGAオフィスが地域経済に与える影響や、企業の成長がどのように発展していくか注目が集まります。また、地域住民にとっても新しい雇用機会の創出は大きなメリットとなることでしょう。

新オフィス開設に関する詳細や、プロシップの最新情報は公式ウェブサイトを通じて確認できます。今後もプロシップの動向にご注目ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: プロシップ 人材育成 佐賀市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。