TechRepo(テクレポ)で進化するビジネス業務の電子化と効率化
現場での業務を効率的に進めるためには、手間を削減し、データ活用を促進することが重要です。しかし、多くの中小企業では、まだ手書きの報告書やFAXによる業務が多く行われており、その結果、大幅な効率化が阻まれています。そんな中で登場したのが、電子帳票クラウドサービス「TechRepo(テクレポ)」です。
TechRepoの特長
TechRepoは、今まで使用していた報告書や記入形式をそのまま取り入れて、迅速に電子化することができるサービスです。これにより、複雑なフォーマットの扱いが可能となり、他社のサービスでつまづいた企業でも安心して利用できます。
即時利用が可能
業務に必要な帳票をExcelや紙から即システム化でき、1日以内に利用開始が可能です。これにより、ペーパーレス化が促進され、出先からもいつでもどこでも簡単に利用できます。
データの一元管理
これからの業務では、現場の進捗状況をリアルタイムで把握することが求められます。TechRepoでは、一元管理されたデータを基に、過去の履歴を簡単に検索でき、モニタリングを効率化します。
シンプルな操作
特に嬉しいのが、ユーザーが現在使っている帳票フォーマットをそのまま登録するだけで利用できる点です。そのため、特殊なトレーニングなしで、誰でも直感的に操作可能です。ブラウザさえあれば、どの端末でも利用できる手軽さもうれしいポイントです。
業務効率の向上
TechRepoを導入することで、入力補助機能が提供され、業務の効率が格段に向上します。さらに、他のシステムとの連携も可能なため、異なるデータを取り込むことができ、相乗効果をもたらします。
幅広いフォーマットに対応
TechRepoの魅力は、その幅広い対応力です。数百項目に及ぶ入力項目はもちろん、写真の添付や手書きサイン、イラストなど、複雑な帳票もシステム上で再現可能です。
便利な機能
- - 自動入力チェック: 入力ミスや漏れを防止するための機能が完備されています。これにより、業務の精度も向上します。
- - 検索機能の充実: 特定の条件での検索が可能で、過去のデータもすぐに見つけ出せます。
- - 帳票の関連付け: 作成した帳票同士の関連付けができ、異なる帳票間でのデータ転記もスムーズです。
- - PDFおよびCSV出力: 作成した帳票をPDF形式で出力したり、検索結果をCSVとして保存したりすることもできます。これにより業務の柔軟性が高まります。
実際の活用例
TechRepoはさまざまな現場で活用されています。点検保守現場では、設備点検やクレーム処理、製造現場では生産実績や品質レポートの管理に役立ちます。また、建設現場や運輸・物流業界でもその効率性が認められ、導入が進んでいます。
企業情報
この素晴らしいサービスを提供するのは、愛知県名古屋市に本社を置くクロスクローバ株式会社です。新たな業務のスタイルを提案するTechRepoは、これからのビジネスの必須ツールとなるでしょう。
詳しくは、
TechRepoの公式サイトをご覧ください。