名古屋に新たなギフト体験を提供する「Haku-bi」がオープン
2025年7月11日、名古屋市西区に「Haku-bi(はくび)」という新たな器の専門店がオープンしました。この店舗は、あなただけの特別な贈り物を提供することを目的とし、全国の陶芸作家たちが手掛けた美しい白い器を取り揃えています。
コンセプトは“贈りものに物語を”
「Haku-bi」は、単なる器の販売店舗ではなく、贈り物に込められたストーリーを大切にする店でもあります。店内では、器が販売されるだけでなく、それぞれの作品が持つエピソードや作家の想いを知ることができます。これにより、器は単なる道具ではなく、贈り主の気持ちを伝える大切な存在へと昇華されます。
オーナーである間地社長自身が全国を回り、Haku-biの世界観にピッタリ合う作品を厳選して仕入れています。それぞれの器が持つ独自の美しさや魅力を楽しむことができるでしょう。
美しい空間で贈り物を選ぶ喜び
「Haku-bi」は株式会社津田のオフィスビル2階に位置しており、一般的な店舗とは違う特別な雰囲気を醸し出しています。階段を上がると、シンプルでありながら洗練された静謐な空間が広がり、器の美しさが引き立ちます。まるで別世界に足を踏み入れたかのような感覚を味わいながら、贈る相手を想いながら器を選ぶ楽しさを体験できます。
贈り物を選ぶという行為は、いい意味で少しだけ静かで豊かな時間となります。贈る相手の笑顔を思い描きながら、心ある選択ができるでしょう。
選ぶから届くまでを一貫してサポート
「Haku-bi」では、器を選んだ後、その場で美しいラッピングボックスに包み、オリジナルメッセージカードを添えて即発送することができます。このように、選んで送るという一連のプロセスをスムーズに行えるのが「Haku-bi」の特長です。
贈ることを楽しむ過程も大切にされており、それが贈り物の魅力を一層引き立てます。また、同日にオープンしたオンラインショップでは、自宅で「Haku-bi」の世界観を体験できるため、今後も多くの方に利用していただけることでしょう。
器に宿る物語を紡ぐ
「Haku-bi」では、買い物を通じて触れることができる器の背後にあるストーリーを体験することができます。店内で目にする器には、その器にまつわる贈りエピソードや、作家の想いが記されており、作品を通じて贈り物の深い意義を知ることができます。
実際に買った器がどのようにして贈られたのか、その背景を知ることで、訪れる人々は新たな視点で器と向き合うことができます。これにより、贈り物を楽しむ体験が単なる物の取引ではなく、心温まるストーリーの一部になるのです。
新しいギフトのカタチを
印刷会社である津田が運営しているからこそ実現できた、器と紙のコラボレーション。贈り物を選ぶ楽しさやその場で届ける快適さを融合させた新しいギフトの形を提案しています。
贈ることによって誰かの心が温まる、そんな優しい連鎖を育てていく場所として「Haku-bi」を訪れてみてください。心のこもった贈り物と、それにまつわる物語を大切にし、誰かのために選ぶ時間の中で、あなた自身にも優しさが灯ることでしょう。
店舗情報
- - 店舗名:Haku-bi(はくび)
- - オープン日:2025年7月11日(金)
- - 所在地:愛知県名古屋市西区名西2-34-7 メイセイビル2F
- - 営業時間:10:00~16:00(不定休)
- - アクセス:名古屋市営地下鉄 鶴舞線「浅間町」駅より徒歩18分、名鉄名古屋本線「東枇杷島」駅より徒歩15分
- - 公式サイト:Haku-bi公式サイト