サンゲツデザインアワード 2025 が始動
株式会社サンゲツは、第9回となる「サンゲツデザインアワード 2025」の開催を発表しました。応募受付が2025年10月14日(火)から始まり、テーマは“Joy of Design”です。壁面をキャンバスとして、自由でクリエイティブなデザインを広く募るという趣旨のもと、幅広い視点で参加を呼びかけています。
作品応募の方法
今年のアワードでは、応募方法を新たにデジタルデータに変更しました。これにより、全世界から気軽にエントリーできる機会が増えました。応募者は、一次審査のために必要なデータをオンラインで提出することができます。また、一次審査を通過したファイナリストには、専門審査員との個別相談会が用意されています。この機会に、建築や空間デザインのプロと直接対話し、アイデアを深めることができるのです。
設立以来、サンゲツは壁紙だけでなく、壁面デザイン全般の発展にも注力してきました。このアワードを通じて、空間創造の新たな可能性を追求し、企業理念である「すべての人と共に、やすらぎと希望にみちた空間を創造する」という目的を実現することを目指しています。
応募要項と審査プロセス
- - 対象: 壁面のデザイン
- - テーマ: Joy of Design
- - 審査員:
- 山﨑 健太郎(審査委員長)
- 座間 望
- 森本 千絵
- 安藤 北斗
- 近藤 康正(代表取締役 社長執行役員)
- 大賞(1点):100万円
- 優秀賞(1点):50万円
- 特別賞(4点):各15万円
- ファイナリスト賞(複数点):各2万円
- - 応募資格: 個人、グループ、企業・団体を問わず誰でも参加可能。
- - 応募期間: 2025年10月14日(火)から12月22日(月)18:00まで。
審査と結果発表
- - 一次審査は、提出データを基に2026年1月中旬に実施されます。その結果は、通過・落選に関わらず、メールで通知されます。
- - 最終審査は2026年3月中旬に予定されており、プレゼンテーション形式で行われます。また、最終審査に向けて個別相談会が2026年2月上旬に開催され、エントリーをした方々の意見が審査員に直接結びつく場が設けられます。
展示イベントの告知
さらに、10月14日からは「2024年受賞作品プロトタイプ展」も開催されます。この展示では、2024年アワードで受賞した4つの作品のプロトタイプがPARCsSangetsu Group Creative Hub(東京・日比谷)にて展示され、新たな共創の形が探求されます。
この機会に、多くのデザイナーやクリエイターに作品を提出してもらい、切磋琢磨の中で新しい素材の可能性やデザインの幅を拡げることを期待しています。
さらに詳細については、公式WEBサイトをご確認ください。公式情報をチェックし、この美しいデザインの旅に参加しましょう!
会社情報
株式会社サンゲツは、壁装材、床材、ファブリックを中心にしたインテリア企業です。快適な空間を創造することで、社会的課題の解決に寄与することを目指しています。
公式サイト:
サンゲツ公式サイト
よろしくお願いします。