犬の皮膚科オンライン
2025-10-31 11:57:26

オンライン初診が可能に!犬の皮膚科診療の新しい形

オンライン初診が実現!犬の皮膚科診療の未来



最近、犬の皮膚科診療において新たな動きが始まりました。愛知県豊明市に位置する「四季の森どうぶつクリニック」が、2024年12月27日に農林水産省から発表されたペットのオンライン初診解禁を受け、オンライン初診受付を開始しました。この取り組みは、遠方の飼い主の皆さんにとっても大きな朗報となるでしょう。

地方動物病院との連携



四季の森どうぶつクリニックは、おおとね動物病院(群馬県前橋市)の高梨院長との提携を通じて、新しい医療体制を確立していく予定です。2025年5月から、この連携が本格的に始まる見込みです。

これまで、愛玩動物のオンライン診療には統一されたガイドラインが存在しなかったため、今回の指針発表はまさに画期的な出来事と言えるでしょう。オンラインで初診を受けた後は、地元のかかりつけ動物病院で薬の処方を行うことが可能です。これにより、専門的なアドバイスと地域におけるアクセスの利便性が向上し、動物医療の質が担保されることが期待されます。

課題を克服する新しい取り組み



オンライン診療が可能になったものの、以前は「薬の処方には制限がある」といった課題が残っていました。しかし、この新しい協働体制を通じて、飼い主の皆さんが安心して専門的な医療を受けられる環境が整います。特に犬の皮膚トラブルは多くの飼い主が悩む問題であり、早期の対処が求められます。

高梨院長は、「皮膚トラブルの多くは、一般診療だけでは十分な改善が難しい」とコメントしています。この提携により、より高い専門性を持つ診療が可能になることを期待しており、飼い主にとっても信頼できる病院となることを目指しています。

診療の流れについて



皮膚科の特別診療を希望する飼い主には、まず四季の森どうぶつクリニックのオンライン診療フォームから申し込みを行っていただきます。その際、申込コメント欄に「おおとね動物病院で継続診療を希望」と記載することで、スムーズに初診までの流れを進めることができます。将来的には、おおとね動物病院で初診から継続診療まで一貫したサービスを提供する計画です。

双方の院長のコメント



平川院長は「この度の提携により、より多くの犬に対して質の高い医療を提供できることを大変嬉しく思います」と語っています。これまでの10万件以上の犬の皮膚科診療を通じて培った知識と経験を、おおとね動物病院に伝授することができることを誇りに感じています。

一方、高梨院長も、「地域内に大学病院がないため、二次診療施設との連携が難しい状況を解消できる」と、この連携の重要性を強調しました。

動物医療の未来へ向けて



この取り組みによって、愛犬の病気やトラブルに迅速に対応できる環境が整い、飼い主にとっても安心できる医療システムの構築が進められます。専門医師のアドバイスが手軽に受けられることで、犬の健康がより一層守られることになるでしょう。

四季の森どうぶつクリニックとおおとね動物病院の提携がもたらす新しい医療の形、この動きは今後の獣医療の発展に向けた重要な一歩です。愛犬の健康を守るため、ぜひこの新しいオンライン診療を活用してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。