ベトナム進出のミスミ
2025-09-01 15:03:19

ミスミがベトナム市場に進出、アルミフレーム設計を革新するサービス開始

ミスミが挑むベトナム市場の新たな価値



株式会社ミスミグループ本社は、2025年9月1日よりベトナムにおいてアルミフレーム筐体設計ソフト「MISUMI FRAMES」のサービスを開始します。この新サービスは、アジア・欧米で展開しているMISUMI FRAMESの7カ国目の展開であり、特にベトナム市場におけるニーズに応じた低価格なエコノミーシリーズを中心にしています。

ベトナム市場の背景と展望



近年、ベトナムは急速に製造業が発展し、重要な製造拠点として注目されています。これを受けて、グローバル企業の生産拠点の移転や現地企業の技術革新が進み、製造業の高度化が求められています。ミスミはこうした市場ニーズに応えるべく、MISUMI FRAMESの導入を決定しました。アルミフレームの需要は、産業機械、自動化装置、物流機器など多岐にわたり、マスカスタマイゼーションの流れに対応できる柔軟さで、現地の生産効率向上に寄与することが期待されています。

サービス展開の具体的な特徴



MISUMI FRAMESは、簡単にフレーム設計と発注を行える無料ソフトです。デジタル技術を駆使して、設計から発注までのプロセスを自動化し、従来のCADソフトを使用した場合と比較して最大90%の時間削減を実現します。以下の特長があります。
  • - CADデータの自動取得を可能にし、従来の手間を省きます。
  • - フレームの組み立てに使う部品を自動で選定し、配置することで、設計ミスを防ぎます。
  • - 設計後は即座に見積もりが可能であり、ミスミECサイトとの連携も強化されています。

これにより、設計者は手間なくスピーディーに作業を進められるようになり、製造現場での労力を大幅に軽減できます。ベトナム市場においては、現地言語に対応したサポートも提供されるため、スムーズなコミュニケーションが可能です。

海外展開の実績と今後の計画



ミスミフレームズは、世界中で既に10万人以上のユーザーに利用されています。特にFA装置や産業用ロボットにおいて活用されており、設計時の手間やミスを減らし、多くの業界から高い評価を得ています。ベトナムへの進出はその一環であり、アジア全体の製造業を支えるための重要なステップです。今後は、さらにシンプルで使いやすいサービスの提供を続け、アジアを中心としたグローバルな展開を進める計画です。

ミスミのビジョンと挑戦



ミスミグループは、「デジタルモデルシフト」を成長戦略の中核に置いており、独自の進化を遂げています。2000年にインターネットを利用した注文サービスを開始し、その後もAIによる自動見積もりなど、先進的なサービスを次々と展開してきました。これにより、製造業の生産性向上に貢献し続けています。

「楽ミスミ、得ミスミ」をスローガンに、ミスミは個々の顧客が求める価値を提供し、共に成長を目指す姿勢を強調しています。ベトナム市場への進出は、さらなる変革の第一歩であり、広がるチャンスを捉えていくでしょう。

今後のベトナムでのサービス展開に注目が寄せられています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: MISUMI FRAMES ベトナム アルミフレーム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。