消火体験が新登場
2025-04-07 10:33:52

燃える炎を消火する新技術体験!ホロラボのデモアプリ登場

燃える炎を消火する新技術体験!ホロラボのデモアプリ登場



2025年4月9日から11日の間に名古屋で行われる「工場設備・備品展」において、株式会社ホロラボが開発した新しい消火体験デモアプリが登場します。このアプリは、ヤマトプロテックが提供する「K/SMOKE GAS」という新世代の消火設備を、最新のApple Vision Proを用いて体験できるものです。

いかにして消火技術が進化したのか



「K/SMOKE GAS」は、人体に無害で環境に優しいガス系消火設備です。消火は、カリウムを主成分とした薬剤によって自動的に行われます。この薬剤は、火災を感知すると瞬時に放出され、無人での消火を可能にするため、安心して利用できる特徴があります。

この技術により、消火のプロセスを新しい視点で理解することができ、セミナーだけでなく、実際に体験することが求められています。ホロラボとヤマトプロテックの協力により、ユーザーに高品質な視覚体験を提供するデモアプリが実現しました。

デモアプリの詳細



このアプリでは、Apple Vision Proの優れた空間コンピューティング技術を活用し、「K/SMOKE GAS」の消火機能を視覚的に体感することができます。具体的には、火災が発生し、消火がどのように行われるのか、その様子をリアルにシミュレートする内容となっています。プロダクトCGを手掛けるVisolabの協力による、臨場感あふれるビジュアライゼーションが体験を一層引き立てます。

イベントのお知らせ



この革新的な技術を体験できるデモアプリは、名古屋のポートメッセで開催される「第9回 工場設備・備品展」にて体験可能です。

  • - 会期: 2025年4月9日(水)~11日(金)
  • - 開催場所: ポートメッセ名古屋(名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地)
  • - ブース番号: 第1展示館【19-30】ヤマトプロテック

この展示では、新世代の消火設備の特性を知るだけでなく、将来の防災技術がどのように進化していくのかを感じることができます。ぜひ足を運んでみてください。

K/SMOKE GASの特徴



1. 安全性


この消火設備が採用するカリウムベースの薬剤は、人体に優しく、環境にも配慮したものです。消火後の汚損が少なく、健康に与える影響も最小限に抑えられています。

2. 環境への配慮


K/SMOKE GASの薬剤は、地球温暖化係数およびオゾン破壊係数がゼロで、少ない量で強力な消火能力が発揮されるため、環境への負担も軽減されます。この設備を導入することで、製造・施工・廃棄過程でもエネルギー消費を削減し、持続可能な社会の実現に寄与します。

3. 簡易な施工とメンテナンス


ボンベが不要なため、設備がコンパクトになり施工もスムーズです。メンテナンスの手間も大幅に減り、安定した供給が望めるため信頼性も高いです。

最後に


ホロラボが手掛けるこの体験は、単なる展示に留まらず、新しいテクノロジーの可能性を示唆しています。訓練や教育の場面でも活用が見込まれるこのアプリを通じて、安全で持続可能な未来の実現に向けた一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。興味がある方は、ぜひ展示会を訪れ、次世代の消火技術を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ホロラボ K/SMOKE GAS Apple Vision Pro

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。