2025年カタン日本選手権が大盛況!
2025年8月1日、株式会社ジーピーが主催する日本最大のボードゲーム選手権「カタン日本選手権」の結果が発表されました。今年の大会は過去を上回る参加者数を記録し、目新しい参加者が多く集まったことで話題となりました。
開催概要
2025年7月27日に行われた決勝大会は、東京のSPRING TERRACE 表参道で実施され、全地域から勝ち抜いた44名が集まりました。全体の参加者数は1,356人に達し、地域は北海道、北陸、関東、中部、関西、中四国、九州の7か所に分かれ、各大会で熱戦が繰り広げられました。
初参加者の増加
特に注目すべきは、合理的に待望された初参加者の割合です。今年は全体の51%がカタン日本選手権に初めて参加したことがわかりました。この数字は昨年の49%に続く驚異的な結果で、ボードゲームの人気がますます広まっていることを示しています。
さらに、参加者の多くはプレイ歴が1〜2年の初心者であり、スマートフォンやオンラインプラットフォームを利用してボードゲームに親しんできたようです。これにより、ボードゲーム市場は着実に拡大していると考えられています。
関東大会の成功
特に関東大会では622人が参加し、日本の単一ボードゲーム大会として最高の記録を樹立しました。多様な年齢層や性別が集まり、参加者は「他の人とプレイしたい」という要望から集まったと推測されています。この結果は、カタン日本選手権がプレイヤー同士の交流の場として機能していることを示しています。
参加理由
参加者が選んだ理由の中で多かったものは以下の通りです:
- - 実力を試したかった:57%
- - カタンが好きだから:45%
- - いつものメンバーでなく違うメンバーを遊びたい:44%
高い満足度
事後に実施されたアンケートでは、満足度が89.5%に達しました。昨年の89.1%を上回る結果で、多くの方が大会に対して高い評価を寄せました。この成功を受けて、来年はさらに1か所の会場を追加して規模を拡大する予定となっています。
決勝大会の様子
決勝大会は9時から19時まで行われ、44名の参加者が4回のバトルを経て上位4名が最終決戦へ進出しました。今年の優勝者はナガモリ様で、過去4回決勝進出の経験を持ちながら、ついに勝利を収めました。彼は来年アメリカで行われるカタン世界選手権に日本代表として参加することが決定しました。生中継でのリアルタイム視聴も200を超え、多くのファンがその姿を見守りました。
初参加者と新たな才能
決勝進出の44名の中で初参加は7名、また27名が決勝進出という新たな才能が顕在しています。昨年も同様に新規プレイヤーが多く進出しており、カタンの魅力は一層高まっていると言えるでしょう。
結論
2025年カタン日本選手権は、過去の記録を更新し、新しいファンの獲得とともにボードゲーム市場のさらなる拡大を感じさせる結果となりました。来年の大会も期待が高まります!