ウイングアークとインフォマートの協業による請求業務改革
ウイングアーク1st株式会社とインフォマート株式会社が手を組み、今後のビジネスシーンでの請求業務のデジタル化を進めます。2026年夏から、ウイングアークが展開する電子取引サービス「invoiceAgent 電子取引」と、インフォマートの請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」が直接連携できるようになります。この新たな取り組みにより、企業は従来の請求業務をよりシンプルかつ効率的に行えるようになります。
連携の背景
現在、企業の経理・財務業務においては、デジタル化のニーズが高まりつつあり、特に電子帳簿保存法やインボイス制度の導入が進んでいることが要因とされています。しかし、電子請求書サービスが多様化する中で、それぞれの企業が異なるシステムを利用することが一般的であり、請求書データの統合や業務フローの効率化には課題が残されています。ウイングアークの調査によれば、約80%の企業担当者が「ツールの散在による非効率さ」を指摘しており、複数のサービスを利用することで作業負荷の増加や情報漏洩のリスクが懸念されています。
このような状況を踏まえ、ウイングアークとインフォマートは連携を決定しました。利用者は、それぞれのサービスを従来通り使用しながらも、請求データが自動で連携される最新の環境を整えることができます。これにより、発行から受領までの一連の作業がデジタルで完結し、経理業務の効率化やコスト削減、ミスの防止につながります。
未来に向けた展望
両社は、今回の連携を機に、さらなる統合を目指しています。ウイングアークは、invoiceAgentを通じて、膨大なデータ量の処理を迅速に行い、企業間での安全なデータ連携を実現します。インフォマートは、BtoBプラットフォーム 請求書との連携を進め、様々な電子請求書発行サービスとも連携を広げていく意向を示しています。これにより、利用企業は、請求書を発行する企業が使用するサービスに依存することなく、デジタル方式で請求書を受け取ることが可能になっていきます。
最終的には、請求データが一つのプラットフォームに集約され、あらゆる企業がデータでつながる「データtoデータ(DtoD)」の世界が目指されます。この業界の大きな変革が進む中、両社はバックオフィス業務の効率化と日本全体のDX推進に貢献していくことでしょう。
会社情報
ウイングアーク1st株式会社
- - 設立: 2004年3月
- - 本社所在地: 東京都港区六本木3丁目2番1号 六本木グランドタワー
- - 代表者: 田中 潤
ウイングアークは帳票やデータ活用を中心に、企業の業務革新をサポートするプラットフォームを提供。
株式会社インフォマート
- - 設立: 1998年2月13日
- - 本社所在地: 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
- - 代表者: 中島 健, 木村 慎
インフォマートは BtoBプラットフォームの運営を通じて、請求業務のデジタル化を推進しています。
本連携によって、それぞれの企業が更なる進化を遂げ、請求プロセスが一層円滑になることが期待されています。この流れが、多くの企業にとっての業務改革の一助となるでしょう。