ミスミがロジ大賞受賞
2025-08-05 11:53:48

ミスミが2025年度ロジスティクス大賞準大賞を受賞、革新的なECサービスD-JITの実績

ミスミが2025年度ロジスティクス大賞を受賞



2025年8月5日、株式会社ミスミグループ本社が公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)が選出する「2025年度ロジスティクス大賞」において準大賞を受賞しました。この賞は、物流の推進において顕著な実績をあげた企業に贈られるもので、今年度で42回目を迎えます。ミスミの受賞は、同社の機械部品調達プラットフォームD-JITが、業界の効率化に貢献した結果とされています。

D-JITの革新性



D-JIT(ディージット)は、機械部品の大量調達を迅速に行うためのECサービスです。このサービスは、国内外の500社以上のサプライヤーからの在庫をデジタル化し、一元管理することで、ユーザーに即時に納期と価格を提供します。特に、2025年8月1日現在で600社を超えるサプライヤーと連携していることが特徴です。このプラットフォームでは、顧客が希望する数量を入力することで、価格や納期がリアルタイムで提示され、購買担当者の負担を軽減しています。

現在D-JITを利用する企業数は、日本、タイ、台湾、韓国で7万社を超え、さらに連携するサプライヤーのネットワークもグローバルに拡大中です。これにより、機械部品業界における供給力が向上し、リードタイムが短縮されるとともに、納期遵守率の向上が実現されています。

受賞の評価ポイント



ミスミが準大賞を受賞した理由は以下の通りです。
1. サプライヤーの在庫状況や受発注の状況をリアルタイムで管理することで、納期遵守率が向上、リードタイムの大幅な短縮を達成した。
2. 自社の改革にとどまらず、取引先全体にその仕組みを広げることで、調達から生産に至る流れの最適化を目指している点。
3. データ駆使型経営の実現に向けて、AIや動態データの活用を進めている。

これらの取り組みは、「ものづくり基盤としての物流の価値を再定義する」と評価されました。

今後の展望



2025年10月17日には、「ロジスティクス全国大会2025」にて受賞記念講演が行われる予定で、ミスミの取り組みについて更に詳しい情報が発信されます。同社は今後も物流の効率化を図り続け、業界全体の生産性向上に貢献していくことを目指しています。

会社概要



ミスミグループ本社は、オートメーションに必要な機械部品や工具、消耗品を扱い、現在32万社以上の顧客にサービスを提供しています。製造機能を持つメーカーとしての側面と、商社としての機能を兼ね備えたユニークなビジネスモデルを通じて、「グローバル確実短納期」を実現し、顧客の利便性向上に寄与しています。

詳しい情報は公式サイトを参照してください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ミスミ D-JIT ロジスティクス大賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。