あいくる開所
2025-09-12 13:31:54

豊橋市の新たな動物愛護センター「あいくる」が2025年開所!

豊橋市動物愛護センター「あいくる」の魅力



2025年10月1日(水)、愛知県豊橋市に新しい動物愛護センター「あいくる」がオープンします。このセンターは、動物たちとの共生を目指し、命の大切さを教育する場として期待されています。市民が動物愛護について理解を深める取り組みや、収容動物の譲渡活動を一層強化していく計画です。

新しいセンターの概要



あいくるは、豊橋市保健所・保健センターのすぐ近くに位置しており、延べ面積は約997.58平方メートルの平屋建てです。落ち着いた外観の中には、多目的ホールや譲渡室、猫モデルルームなどが備えられており、地域住民にとって親しみやすい施設となることでしょう。また、東三河産の木材を使用した多目的ホールでは、飼い方教室や譲渡講習会といったイベントが開催されます。このホールは有料で貸し出しも行われる予定です。

猫モデルルームの特徴



特に注目されるのは、猫モデルルームです。このお部屋は家庭の部屋を模して設計されており、来訪者は猫たちの日常を観察しながら、彼らの室内飼いに関する知識を深めることができます。そして、猫モデルルームの愛称は「中央製乳キャットルームMilk」と名付けられ、これは豊橋市本社の中央製乳株式会社がネーミングライツ契約を結んだものです。

中央製乳の荻野社長は、「命を大切にする空間や時間が必要だ」と語り、同社はあいくるの啓発活動に協力し、イベント時にはノベルティも提供する意向を示しています。

愛称「あいくる」の意味



このセンターの愛称は、市民からの公募によって決定され、746点の応募の中で選ばれました。「あいくる」は、犬と猫の愛くるしい瞳や、訪れる人々が動物たちと出会うことを願った素敵な意味が込められています。

施設利用について



あいくるは平日の午前9時から午後5時まで開館し、日曜日や祝祭日、年末年始は休館となります。すでに総事業費は約9億5000万円がかけられ、寄付金も募られています。これらは動物用医療機器の購入や、保護した動物の飼育に必要な経費につながる予定です。

公式ホームページの開設



あいくるの公式ウェブサイトも2023年9月1日に開設され、市民に親しみやすい施設になることを目指して、動物愛護に関するイベント情報などを発信していく計画です。

豊橋市の長坂市長は、「市民に長く愛される施設になるよう、努力を重ねていきます」と話しています。あいくるが地域の動物愛護活動の拠点になることが期待されます。これからの発展が楽しみですね。

あいくるの公式サイトはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 豊橋動物愛護センター 中央製乳 あいくる

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。