ZEN大学の成功の秘訣を探る!
今春、3,300名を超える新入生を迎えて開校したZEN大学が注目を集めています。この成功の背後には、一体どのような取り組みがあったのでしょうか?それを探るべく、4月24日(木)に「第11回 KEI大学経営セミナー」がオンラインで開催されることが決定しました。このセミナーでは、ZEN大学を運営する日本財団ドワンゴ学園の理事長である山中伸一氏をゲストとしてお迎えし、開学までの物語を語っていただきます。
ZEN大学が生まれるまでの道のり
ZEN大学は、ドワンゴが運営するN高校・S高校などのオンライン教育で培ったノウハウと、日本財団が取り組む社会課題解決の意義を融合させた新しいタイプの大学です。従来の通信制教育とは異なり、ネットとリアルを組み合わせた学びの環境を提供しています。これにより、学生は多様な教育機会を確保でき、柔軟な学びを実現しています。
セミナーでは、山中氏が自らの経験をもとに、ZEN大学の設置構想の背景や、豪華な教授陣がどのように集まったのか、そして大学が目指す未来についてもお話しいただきます。特に、今回のセミナーでは、初年度の入学者数がなぜ3,380名に達することができたのか、その秘訣に迫ります。
山中伸一氏の経歴
山中氏は東京大学法学部を卒業後、文部科学省に入省し、内閣府審議官や初等中等教育局長などの要職を歴任してきました。その後、外務省駐ブルガリア特命全権大使としても活動し、2018年に学校法人角川ドワンゴ学園の理事長に就任。2022年には大学準備法人を設立し、2024年に学校法人日本財団ドワンゴ学園として正式に発足、その理事長に再任されました。
オンラインセミナーの詳細
- - 開催日時: 4月24日(木)15:00~16:30
- - 対象: 大学経営や教育に従事している方、大学・高校の教職員、自治体職員など
- - テーマ: ZEN大学 大躍進の理由-初年度入学者3,380名までの軌跡-
- - ゲスト: 山中伸一氏(学校法人日本財団ドワンゴ学園 理事長)
- - 実施形式: オンライン開催(Zoom)
- - 参加費: 無料
- - 申込期限: 4月24日(木)AM 9:00
- - 申込方法: こちらのURLから事前に参加登録を行ってください。ZOOMからのメールを受け取る設定をお忘れなく。
このセミナーは、今後の教育界において注目される国際的な取り組みに関する貴重な情報を得られる機会です。ぜひ参加し、新しい大学創設の視点を学びましょう。
KEI大学経営総研について
KEI大学経営総研は、大学向けの支援やソリューションを提供するKEIアドバンスが設立した大学経営に特化した研究機関です。教育・研究・社会貢献の各分野において大学の持続可能な発展を支援すべく、様々な取り組みを行っています。お見逃しなく!