新感覚プラネタリウム
2025-07-31 11:02:46

手のひらで星空を楽しむ!新感覚プラネタリウムが登場

プラネタリウムをより身近に楽しめる!



2025年7月、コニカミノルタプラネタリウムから新たに登場するカプセルトイ「コニカミノルタプラネタリウム スタードーム」と「インフィニウムΣ(シグマ) ミニチュアプロジェクター」。これらは、全国のアミューズメント施設や公式オンラインショップ「Gallery Planetaria」で手に入る予定です。自宅で星空体験を楽しむためのアイテムとして、待望の登場です!

手のひらサイズの星空体験「スタードーム」



「コニカミノルタプラネタリウム スタードーム」は、それぞれの館が持つプレミアムシートを再現した手のひらサイズのスノードームです。プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空(押上)、プラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリアYOKOHAMA(横浜)、プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)の5つの館をテーマにしたドームの中には、美しい星の舞を楽しむことができます。自宅でもこの特別な空間に身を置いて、記念撮影をしてみてください。

スタードームの基本情報


  • - 商品名: コニカミノルタプラネタリウム スタードーム
  • - 価格: 500円(税込)/全5種
  • - 発売日: 2025年7月より順次
  • - 対象年齢: 15歳以上
  • - 取扱い場所: コニカミノルタプラネタリウム直営館内、オンラインショップ、全国のアミューズメント施設
  • - 製造元: 株式会社ホットライン

ミニチュアプロジェクターで星座を楽しむ



また、同時に登場する「インフィニウムΣ(シグマ) ミニチュアプロジェクター」は、プラネタリウムで実際に使用されている光学式投影機のミニチュア版です。こちらも手のひらサイズで、スイッチを入れると指定された星座が天井や壁に映し出されます。おおぐま座、はくちょう座、カシオペヤ座など、5つの星座が楽しめます!自宅で星を眺める新しい楽しみ方が広がります。

ミニチュアプロジェクターの基本情報


  • - 商品名: インフィニウムΣ(シグマ) ミニチュアプロジェクター
  • - 価格: 500円(税込)/全5種
  • - 発売日: 2025年7月より順次
  • - 対象年齢: 15歳以上
  • - 取扱い場所: コニカミノルタプラネタリウム直営館内、オンラインショップ、全国のアミューズメント施設
  • - 製造元: 株式会社ホットライン

この新たなアイテムは、コニカミノルタの公式ウェブサイトや直営館での情報更新を確認しながら、発売を心待ちにしておきましょう。手のひらサイズで星空を楽しむ新体験は、プレゼントにも最適です。

全国のコニカミノルタプラネタリウム情報



  • - プラネタリウム満天(池袋): 東京都豊島区サンシャインシティ内
  • - プラネタリウム天空(押上): 東京都墨田区東京スカイツリータウン内
  • - プラネタリアTOKYO(有楽町): 東京都千代田区有楽町マリオン9階
  • - プラネタリアYOKOHAMA: 神奈川県横浜市横濱ゲートタワー内
  • - プラネタリウム満天NAGOYA: 愛知県名古屋市イオンモールNagoya Noritake Garden内

これらの施設で、ぜひ星空の素晴らしさに触れてみてください。また、「Gallery Planetaria」では、宇宙に関連した特別なギフトアイテムも販売していますので、ぜひともチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: コニカミノルタ プラネタリウム スタードーム

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。