東海子ども基金始動
2025-09-09 12:39:29

子どもたちに新しい体験を!「東海子どもワクワク基金」公募開始

子どもたちに夢と体験を提供する「東海子どもワクワク基金」のお知らせ



2025年9月9日から10月29日まで、愛知・静岡・三重・岐阜の4県在住の子どもたちに向けた「東海子どもワクワク基金」の公募が始まります。この基金は、子どもたちが多様な体験を通じて感性を磨くことを目的とし、寄付者の支援により様々な体験型催事に助成金を提供します。

背景と目的


子どもたちが将来的に社会で活躍するためには、幼少期からの豊かな経験が不可欠です。しかし、教育の機会や体験の均等性が欠けている現状では、すべての子どもに公平なチャンスが与えられているとは言えません。この基金は、東海地域に住む子どもたちが、スポーツや文化、習い事、そして非日常的な体験を通じて成長できる環境を整えることを目的としています。

多くの子どもたちに楽しみや感動、そして新たな発見をもたらすこの支援は、寄付者の方々の温かい気持ちによって成り立っています。また、子どもたちの成長を重視するこの基金は、地域社会全体の未来を支える重要な取り組みでもあります。

募集概要


対象事業


・「東海子どもワクワク基金」は、愛知・静岡・三重・岐阜に在住する子どもたちに体験型の催事を提供する事業を対象としています。具体的な事業例については、こちらのリンクで確認できます。

助成金額


助成総額は1,500万円を予定しており、個別の事業に対して50万円から最大で300万円の助成が行われます。また、採択される事業は5件から15件を予定しています。助成対象期間は、2026年3月1日から2027年2月28日までです。

応募方法とスケジュール


公募のスケジュールは以下の通りです:
  • - 公募開始: 2025年9月9日(火)
  • - 公募締切: 2025年10月29日(水)17:00
  • - 結果通知: 2026年2月中旬(予定)

応募方法としては、基金の募集要項を熟読し、必要な書類を準備した上で、電子申請システム「Graain」を通じて提出が必要です。郵送やメールでの提出は受け付けておりませんので、注意しましょう。

財団の理念


公益財団法人日本フィランソロピック財団は、2020年に設立され、社会貢献事業への資金提供を目的とし、寄付を募っています。この基金を通じて、寄付者一人ひとりの「思い」を「意義ある寄付」として育み、よりよい社会の実現を目指しています。詳しくは、財団のウェブサイトをご覧ください。

お問い合わせ先


この基金に関するお問い合わせは、財団の代表メールアドレスまでご連絡ください。担当宛のメールアドレス:info(アットマーク)np-foundation.or.jp((アットマーク)を@に変更してください)。

子どもたちに素晴らしい体験を提供するためのこの取り組みに、ぜひあなたの力を貸してみませんか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 東海子ども基金 社会貢献 体験型催事

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。