新ソフト登場!
2025-08-20 10:47:16

オンライン配信を革新するキヤノンの新ソフト『EOS Webcam Utility Pro』登場

『EOS Webcam Utility Pro』で配信がもっと便利に!



2025年8月20日、キヤノンマーケティングジャパンが新しい配信者向けソフトウェア『EOS Webcam Utility Pro』を正式に発表しました。この新ソフトウェアは、キヤノン製カメラをウェブカメラとして活用するために開発されたもので、前作である『EOS Webcam Utility』の機能を大幅に強化しています。

新機能の詳細



『EOS Webcam Utility Pro』では、従来の無料プランに加え、さまざまな有料機能が追加されており、特に注目すべきは最大5台のカメラ接続が可能になったことです。これにより、コンテンツクリエイターやビジネスパーソンは複数のアングルからリアルタイムで配信を行えるようになり、まるでプロの制作現場にいるかのような臨場感を持って配信できます。

ワイヤレス&有線の接続



さらに、有料プランでは最大4台のカメラを有線で接続することができ、加えて1台のワイヤレス接続も可能です。このため、ケーブルの制約を受けず、配信環境を自由に構築することができます。配信時にカメラの設置場所を選べることで、より多様な視点からの映像を配信することができ、自分自身のスタイルを追求することが可能になります。

高画質の配信



高画質な配信もサポートされています。最大1080pの60fpsでのストリーミングが可能で、視聴者には非常にクリアな映像を提供できます。また、複数のプラットフォームへの同時ライブ配信も行えるので、自分のコンテンツを広い範囲で発信することができます。ビジネスウェビナーやオンラインストリーミングイベントなど、さまざまな場面で役立つでしょう。

便利なオーバーレイ機能



オーバーレイ機能による画面に画像を重ねて表示することもでき、視覚的にインパクトのある配信が実現できます。これにより、視聴者の関心を惹きつける手法を簡単に取り入れることができ、特にコンテンツ制作において高い効果を発揮するでしょう。

利用料金とプラン



『EOS Webcam Utility Pro』には無料プランのほか、有料プランも用意されています。月額700円または年間7,000円で、31日間の無料トライアルも可能です。初めて有料機能を利用する方は、無料期間内に解約すれば料金は発生しないため、安心して試すことができます。

伝統と革新の融合



まとめると、『EOS Webcam Utility Pro』はキヤノンの伝統的なカメラ技術に、最新のオンライン配信環境に必要な機能を融合させた画期的なソフトウェアです。これからの配信シーンにおいて、ますます多様化するニーズに応えるために、ぜひこの新しいツールを検討してみてはいかがでしょうか。

詳細については、公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: キヤノン EOS Webcam Utility Pro 配信ソフト

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。