meviyの新機能
2025-08-04 11:49:24

新たに切削加工の機能を強化、穴加工で高精度を実現するmeviy

meviyが切削加工に新機能を追加



株式会社ミスミグループ本社が提供する機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」は、2025年8月4日より切削加工における穴加工の機能を強化します。今後は穴底面の仕上がり指定や穴深さの公差指示が可能となり、これにより部品設計の精度が大きく向上することが期待されています。

機能強化の背景


meviyは、これまで多様な穴加工のニーズに対応してきましたが、特にストレート穴や長穴においては、細かな仕上がりや公差が求められていました。ユーザーからは「穴底面をフラットに仕上げたい」や「穴深さの公差も指定したい」といった具体的な要望が寄せられていました。それに応える形で、meviyはシステムを改良し、これらの要求に応える新たな機能を追加しました。

新機能の内容


新たに追加された機能では、穴を選択するダイアログボックスに、穴底面をフラットに仕上げるためのオプションや、穴深さの公差(±0.05mm)の指定が可能となります。これにより、設計の柔軟性が高まり、必要な部品の高精度な製造が実現します。また、ストッパーや固定板に使われるピンのサイズや形状に対する対応力も向上し、部品の機械的強度を維持することができるようになります。

期待される活用分野


この機能強化により、自動車産業や半導体機器、油空圧機器など、組付け精度や耐久性が求められる分野での活用が見込まれます。例えば、自動車の組立て精度を高めるために、穴深さの公差を細かく設定できるようになれば、部品同士の相互適合性が大幅に向上し、製品品質が向上します。さらに、穴の底形状を自由に選択できるようになることで、製造コストの最適化も可能になります。

今後のサービス展開


今後もミスミはmeviyのサービス向上に努め、IA産業のお客様に対し、グローバルでの時間価値を提供し続けます。meviyは部品調達の効率化だけでなく、製造業全体の生産性向上に寄与することを目指しています。これまでのAIロジックを活用し、より多くのユーザーのニーズに応えるためのサービスを拡充していく予定です。

まとめ


meviyは、機械部品の3Dデータをアップロードするだけで、自動見積もりと最短1日での出荷を実現するプラットフォームです。すでに国内シェアで4年連続No.1の地位を確立し、ものづくり日本大賞でも高い評価を受けています。この新たな機能の追加により、さらなる利用促進が期待されます。

詳細はこちらからご確認いただけます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: meviy 切削加工 機械部品

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。