アルビレックスチアリーダーズが2025年5月14日より新たに始めるのが、「CLUB HOUSE」。これは、単なるファンクラブではなく、ファンとチアリーダーの双方が共に創り上げる新しいオンラインサロンです。運営は愛知県名古屋市の株式会社スタジアムが行い、プラットフォームには「FANTS」が利用されます。
開設の背景
アルビレックスチアリーダーズは新潟を拠点に、試合でのパフォーマンスや地域イベント、ボランティア活動を通じて、地域に元気を届けてきました。しかし、従来のファンクラブでは情報を受け取るだけにとどまり、もっと深い交流を求めるファンの声が高まりました。そこで、「CLUB HOUSE」が設立され、ファンとチアリーダーがリアルタイムで交流し、一緒にイベントを企画する場を提供します。
「CLUB HOUSE」の目的
新たなオンラインコミュニティ「CLUB HOUSE」では、チアリーダーとファンが共に活動し、応援の力を奇跡を生む原動力とすることを目指します。リアルな交流を通じて、共に地域活性化イベントやクリーン作戦に参加し、スポーツ応援を社会貢献に繋げる新しい形を提案します。また、特別な体験や限定グッズを通じた楽しさを提供し、ファンの皆様に心に残る価値ある時間をお届けします。
「CLUB HOUSE」の特徴
「CLUB HOUSE」での活動は以下の3つのポイントに集約されます。
- - 共創体験: ファンとチアが共にイベントを企画し、参加できる双方向の関係を構築。
- - 社会貢献との連携: スポーツ応援を通じて地域貢献活動やSDGsに繋がる取り組みを行います。
- - 限定コンテンツ: サロン会員限定のイベント参加や特別なグッズを通販します。
アルビレックスチアリーダーズからのメッセージ
「私たちは地域に根差した様々な活動を通じて、人々に笑顔を届けたいと考えています。『CLUB HOUSE』では、ファンの皆様と共に新しい挑戦をしていきたいと思っています。応援の力で未来の笑顔をつくることができたら素晴らしいです。この場所で、皆さんと一緒に様々な活動を楽しんでいきましょう!」と、メンバーは呼びかけています。
コンテンツの一例
「CLUB HOUSE」では多彩な活動を予定しています。たとえば、チアリーダーによる特別なライブ配信やSDGsに関するイベント情報、ファン参加型企画が行われ、チアの裏側やメンバーの体験を綴った会員限定ブログといったコンテンツが提供されます。このようなメニューを通じて、ファンへのサービスを充実させていく方針です。
利用方法
「CLUB HOUSE」への参加は月額980円(税込)。1年コースの割引プランも用意しています。お支払いはクレジットカード決済が利用可能で、利用は自動更新制です。
名古屋市中区に拠点を置く株式会社スタジアムが運営するこのプラットフォームは、参加者の声に耳を傾けながら進化を続け、今後も多彩なコンテンツを提供していく予定です。地域に根ざした活動をファンと共に盛り上げ、新たなムーブメントを創出することを期待されている「CLUB HOUSE」。今後の展開にぜひご注目ください。