名古屋フィギュアスケートフェスティバルファイナルの魅力
名古屋の冬を彩る伝統のアイスショー、「名古屋フィギュアスケートフェスティバル」が2026年1月4日(日)の開催をもって、22回目の公演を迎え、ファイナルを迎えることが発表されました。このイベントは、2003年に「跳べ!氷上の華たちフィギュア王国・名古屋から世界へ」としてスタートし、今では名古屋を代表するフィギュアスケートの祭典となりました。
フェスティバルの意義と進化
名古屋フィギュアスケートフェスティバルは、国内外のトップスケーターを招へいし、未来のスタープレイヤーたちがその才能を披露する貴重な舞台を提供してきました。また、地元のジュニア選手やノービス選手も、注目選手と同じステージでパフォーマンスを行い、シーズンを通じて成長を見守るファンにとっても非常に意義深いイベントです。
ファイナルという節目を迎えるにあたり、これまでの「名フェスらしさ」を最後まで大切にし、特に注目の選手たちにスポットを当てるプログラムが用意されています。長い歴史の中で、無数の感動を生み出してきた名古屋のフィギュアスケート界が、この日にまた新たな記憶を刻みます。
スペシャルゲストの出演
名古屋出身であり、11年ぶりにイベントに参加する安藤美姫さん、さらに世界の舞台で名を馳せた無良崇人さん、本郷理華さんも出演が決定しました。華やかな演技でこの日を盛り上げ、観客たちを魅了してくれることでしょう。
メモリアルプログラム
ファイナル公演を記念して、特別版のメモリアルプログラムが作成されます。52ページにわたるこのプログラムには、当日の演技写真や出演選手へのインタビュー、過去の公演を振り返る貴重な写真が収められています。このプログラムは入場券とセットで購入することができ、4,400円(税込)で手に入れることができます。2月上旬頃に発送される予定とのことです。
オンライン配信の充実
今回は、過去最多数の6アングルからの「マルチアングル配信」が実施されます。スマートフォンやPCからお好みの映像に切り替えながら、公演を楽しむことが可能です。また、LIVE配信中のプレイバック機能も用意されており、特に見たいシーンをすぐに振り返ることができます。オンライン配信限定の選手リポートなど、情報も盛りだくさんです。配信は2026年2月6日(金)まで行われます。
開催概要
- - イベント名: 名古屋フィギュアスケートフェスティバル ファイナル
- - 主催: 名古屋市、中日新聞社
- - 後援: 日本スケート連盟、名古屋市教育スポーツ協会
- - 主管: 愛知県スケート連盟
- - 会場: 日本ガイシアリーナ
- - 日時: 2026年1月4日(日)17:00開演
- - 出演選手: 壷井達也、友野一希、樋口新葉、安藤美姫、無良崇人など
チケット情報
チケットは各席種が用意されており、RS席が18,000円、SS席が16,000円、A席8,000円、B席6,000円、C席2,500円で入手できます。また、オンライン視聴券は4,980円で提供され、メモリアルプログラムが付いたセット券も販売されます。
名古屋フィギュアスケートフェスティバルファイナルは、スケート界の未来を担う選手たちにとって、過去と未来の架け橋となる特別なイベントです。この貴重な公演をぜひお見逃しなく!