HACARUSが賞受賞
2025-07-23 11:57:21

HACARUSが「TECH BEAT Shizuoka 2025 AWARD」で実行委員会委員長賞を受賞

HACARUSが「TECH BEAT Shizuoka 2025 AWARD」で受賞



株式会社HACARUSがこのたび、静岡県内の事業者やスタートアップによる優れた取り組みを評価する「TECH BEAT Shizuoka 2025 AWARD」にて、実行委員会委員長賞を獲得しました。この栄誉ある賞は、同社がBREXA Technology株式会社と共に取り組んだ「画像認識ソフトウェアのマッチングによる機能向上の実現」プロジェクトに対して与えられました。

受賞の背景



HACARUSは、2014年に設立され、多くの企業のデータを活用した問題解決を手掛けてきました。特に、少ないデータでも高精度なAIソリューションを提供することを目指し、人の知見を資産化してオペレーション効率の向上に寄与しています。

このたびの受賞内容においては、同社が提供する高精度AI外観検査ソフトが、静岡県内のメーカーと連携し、現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めることに成功した点が高く評価されました。この取り組みは、製造業におけるさまざまな課題を解決する手助けとなっており、販路拡大にも繋がっています。

表彰式について



表彰式は、2025年7月25日(金)16:00から16:50まで、静岡市にあるグランシップ1F大ホール「海」にて開催される「TECH BEAT Shizuoka 2025」の中で実施される予定です。当日は、HACARUSから事業開発本部事業推進部の部長である池田勤が登壇し、取り組みの背景や得られた成果についてのプレゼンテーションを行います。

HACARUSについて



HACARUSは、「未来を造る人に 次世代の『はかる』を」というミッションを掲げています。設立以来、さまざまな業界のニーズに応じたAIソリューションを提供し、特に製造業や小売業などにおいて、データを駆使した運営の効率化に貢献しています。

本社は京都市中京区にあり、近年は静岡県内の企業とのコラボレーションをも強化しながら、人間とAIが共存し合う未来の構築を目指しています。AIの導入により、データの収集から既存システムとの統合までを一貫して支援しており、デジタル化が急速に進む中でも、企業の持続可能な成長を支えるパートナーとして存在感を増しています。

詳しい情報は、公式ウェブサイト HACARUS にてご確認いただけます。取材やお問い合わせは、広報担当(メール:[email protected])までご連絡ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: AI技術 HACARUS TECH BEAT

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。