大人のための「お米のワークショップ」開催のお知らせ
2025年10月3日(金)、東京都中央区のプレナス茅場町オフィスで、大人を対象とした「お米のワークショップ」が開かれます。このイベントは、株式会社プレナスが日本の米文化を継承するために行っている一環として企画されました。
イベントの目的
プレナスは、持ち帰り弁当の「ほっともっと」や定食レストラン「やよい軒」などを展開する企業で、日本の米食文化の魅力を未来へ伝える「米育(こめいく)」活動に取り組んでいます。その一環として、「お米のワークショップ」は、2019年から開催されており、毎回多くの人々に好評をいただいています。
ワークショップの内容
当日は、農政ジャーナリストの「たにりり」さんを講師に迎え、今注目のお米トレンドや基礎知識を深める講義が行われます。その後、参加者は4種類のお米を食べ比べる実践型プログラムに挑戦します。お米の品種ごとの食感や香り、甘みの違いを感じながら、塩や出汁との相性も試し、五感でお米の個性を楽しく学ぶ経験ができます。
開始時刻は19時。このため、お仕事や学校の帰りに参加しやすい時間帯での開催です。定員は30名で、参加費は無料ですので興味のある方はぜひ申し込みを!
申込方法・詳細情報
参加を希望される方は、下記のリンクより申し込みページをご覧ください。申し込みは18歳以上の方を対象とし、定員に達し次第、締切となります。申込は2025年10月2日(木)まで受け付けています。
-
日時: 2025年10月3日(金)19:00〜20:00
-
会場: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング 株式会社プレナス 茅場町オフィス
-
参加費: 無料
-
定員: 30名
-
申し込みページ:
こちら
「米育」活動の背景
プレナスは、米文化を守り、次世代に継承するために数々の取り組みを行っています。「日本の米文化を守り、受け継いでいく」をモットーに、棚田の四季をテーマにした壁画や、茅場町オフィスの屋上での田んぼプロジェクトを展開しています。特に、子どもたちと一緒に米づくりに取り組む「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」は多くの反響を呼んでいます。
未来の米文化を育む
この「お米のワークショップ」を通じて、多くの方々が日本の米文化の魅力を再発見し、日常の食卓に新たな楽しみを見出すことができるでしょう。お米の食べ比べを通じて、より豊かな食生活のヒントを得ることができる貴重な機会です。
ぜひ、ご参加をお待ちしております!