小学校での住教育
2025-10-23 21:21:27

ニッカホームが小学校でキャリア教育プログラム「住の教室」を実施

ニッカホームが実施する「住の教室」



住宅リフォームを専門に手がけるニッカホーム株式会社が、2025年10月28日(火)に埼玉県所沢市の小学校を舞台に、6年生を対象にした出張授業「住の教室」を開催します。このプログラムは、住まいづくりと仕事についての理解を深めることを目的としたキャリア教育プログラムです。これまでにも関東エリアで10校以上にわたり実施されており、教育現場からの高い評価を得ています。

「住の教室」の内容



「住の教室」では、まず住宅リフォームの現場で活躍するプロの講師が登壇します。授業の内容としては、理想の家を設計するワークショップが行われ、子どもたちは自由な発想を活かして住宅設計にチャレンジします。具体的には、図面を描いたり、家づくりの工夫を学ぶことで、“住まいをつくる仕事”への理解と関心を深めることを目指します。

教育のニーズに応じた実践型キャリア教育



近年、子どもたちの多くが「将来の仕事を具体的にイメージしづらい」という声を上げており、また学校側からは「地域の企業とつながる授業を取り入れたい」との要望が高まっています。このような背景から始まった「住の教室」は、単なる学習ではなく、体験を通じて「働くことの意味」や「住まいの大切さ」を感じることができる実践型のキャリア教育です。

地域とのつながりを深める教育活動



関東エリアでの実施結果として、ニッカホームは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の10校以上で「住の教室」を展開しています。授業後のアンケートには、「家の見方が変わった」「リフォームの仕事に興味を持った」「働く人の工夫を知れた」といった前向きな感想が多く寄せられており、子どもたちは実際に触れ合うことで新たな視点を得ています。今後も地域教育への貢献を続け、子どもたちが将来を考えるきっかけとなる機会を創出していくことでしょう。

ニッカホームの使命



ニッカホームは創業以来、「自社職人による自社施工」を掲げ、全国に100店舗以上を展開しています。地域密着型のサービスを通して、リフォームの知恵やものづくりの喜びを次の世代に伝えることも私たちの使命です。「住の教室」を通じて、子どもたちが「人の暮らしを支える仕事」の魅力を感じ、将来の夢や進路を考えるきっかけになることを願っています。

開催概要


  • - プログラム名: 「住の教室」出張授業
  • - 開催日時: 2025年10月28日(火) 午前授業内(予定)
  • - 対象: 6年生 約60名
  • - 内容: 講話「住の教室 ~住まいについて学ぼう~」、設計体験ワークショップ
  • - 主催: ニッカホーム株式会社関東支社
  • - 講師: ニッカホーム関東 埼玉エリアのリフォームアドバイザー

このプログラムに参加することで、子どもたちは新しい視点を得るとともに、将来に向けたキャリアの選択肢を広げることができるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: キャリア教育 ニッカホーム 住の教室

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。