ロボット全国大会
2025-08-19 14:39:18

未来のロボット博士たちが集結!第15回ロボット教室全国大会開催

第15回ヒューマンアカデミージュニアロボット教室全国大会の概要



日本の未来を担う若きロボットエンジニアたちが、2025年8月23日(土)に東京大学安田講堂にて、「第15回ヒューマンアカデミージュニアロボット教室全国大会」を開催します。この大会で有名な「ヒューマンアカデミー」は、27,000名を超える児童教育の受講生を有しており、予選を勝ち抜いた30名の選手が熱い戦いを繰り広げる舞台です。

このイベントは、未就学児から中学生を対象に、ロボットのプログラミングや製作を通じて科学への興味を育むことを目的としています。毎年開催されるこの大会では、選手たちが自分自身が考案したオリジナルのロボットを製作し、アイデアと技術を駆使して競い合います。また、各種目はアイデアコンテストとテクニカルコンテストの二部門から成り立っており、それぞれの才能が発揮される瞬間が楽しめます。

女子選手の活躍が注目される中で



日本における理工系分野への女子学生の進学率は、海外と比べて非常に低く、2023年度には約19%に止まっています。しかしながら、昨年度の大会では、愛知県に在籍する小学5年生の加藤柚乃さんが女子初のMVPを受賞しました。彼女は「ロボット運輸」という作品を発表し、実際の運送会社の流れを再現しました。今年も複数の女子選手の参加が決まっており、彼女たちの挑戦に期待が寄せられています。

来場者も楽しめるエキシビション



大会当日は、ただ選手の競技を観るだけでなく、来場者参加型のエキシビションも行われます。教室の講師や卒業生も出場し、大会をさらに盛り上げる予定です。昨年に比べ参加者数が増加し、さらなる交流の機会が期待されています。また、昨年と同様に2年連続出場を果たした選手たちが登場し、再度全国大会で挑戦する姿も注目です。

大会の開催概要



  • - 日時: 2025年8月23日(土)10:15~17:00
  • - 会場: 東京大学安田講堂
  • - ライブ配信: 公式YouTubeチャンネル「ヒューマンアカデミーこどもちゃんねる」にて放送
  • - 主催: ヒューマンアカデミー株式会社
  • - 審査員長: ロボットクリエイターの高橋智隆氏

大会は、子どもたちが日頃の努力を発表する貴重な場であり、友達との交流、知識やアイデアの共有を通じて、将来の技術者としての道を切り開く大きな一歩となります。これまでに多くの若者がこの大会で刺激を受け、成長してきました。

公式ウェブサイトへのアクセスはこちら: ヒューマンアカデミーロボット教室公式サイト

このユニークなロボット大会は、参加することで子どもたちの未来に大きな影響を与えることでしょう。ぜひ、未来のエンジニアたちの挑戦を見守り、応援しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ヒューマンアカデミー ロボット教室 全国大会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。