動き出す妖怪展
2025-08-13 15:29:25

名古屋で開催!「動き出す妖怪展 NAGOYA」が5万人到達の節目を迎えました

【名古屋で盛り上がる!動き出す妖怪展 NAGOYAが5万人を突破!】



名古屋市の金山南ビル美術館棟にて開催中の「動き出す妖怪展 NAGOYA」が、ついに5万人の来場者を記録しました。この記念すべき瞬間を祝うセレモニーが行われ、愛知県豊橋市から訪れた親子が5万人目の来場者として特別な体験をしました。

特別な贈り物を受け取った親子



記念セレモニーでは、妖怪を象徴する大天狗が登場し、来場者家族に「動き出す妖怪展」のオフィシャルプログラムやオリジナルマフラータオル、トートバッグなどの特製グッズが贈呈されました。この家族は、「映像で妖怪が動く様子が楽しめた」「子どもたちが遊べるエリアがあって嬉しかった」と喜びの声を寄せています。お子様から大人まであらゆる世代の方々が、妖怪の世界に夢中になれるこの展覧会は、まさにお盆の時期にも継続して開催中です。

「動き出す妖怪展」とは?



「動き出す妖怪展」は、日本の妖怪文化をテーマにした特別な展覧会です。江戸や明治時代の絵師によって描かれた「百鬼夜行絵巻」や「鬼」「天狗」「河童」など、魅力的な妖怪たちの姿を最新の映像技術と立体造形を駆使して紹介しています。これにより、来場者は妖怪たちと直接触れ合うような感覚を味わうことができる、まさにイマーシブアート体験が実現されています。

さらに、日本初の古書博物館である西尾市岩瀬文庫や小豆島の妖怪美術館とも協力し、妖怪文化の解説や美術作品を豊富に展示しています。子どもたちから大人まで、皆が妖怪の世界に没頭できるような工夫が施されています。

混雑注意!やっぱり人気の展覧会



なお、特に土日祝日は多くの来訪者で賑わい、長時間の待機が発生することもあるため、できる限り平日や遅めの時間に訪れることをお勧めします。

チケット購入情報



チケットの販売は、エンタメの熱気を感じながら、各種プレイガイドやセブン-イレブン、ローソンなどで行っています。入場料金は、一般2200円、高大専門1500円、子ども700円と幅広く設定されているため、気軽に訪れることができます。3歳以下は無料で入場可能なので、家族全員での訪問も嬉しいポイントです。

開催概要



開館時間は9:30から20:00までで、最終入場は19:30です。また、利用シーンに合わせた柔軟なチケット購入とともに、会場内でもスムーズにチケットが購入可能です。最大限のエンターテインメントを提供するこの「動き出す妖怪展」への参加を是非体験してみてください。

公式ホームページで最新情報やチケット情報も確認できますので、お見逃しなく!

概要


  • - 主催: 動き出す妖怪展 NAGOYA 実行委員会(テレビ愛知・一旗・時事通信社)
  • - 開催場所: 愛知県名古屋市中区金山町1-1-1 金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
  • - 開催期間: 2025年7月19日(土)から9月23日(火・祝)まで

この機会に、ぜひ「動き出す妖怪展 NAGOYA」に足を運んで、妖怪たちの魅力を体感してください。あなたの知らない妖怪たちの世界が、ここに広がっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 妖怪展 特別セレモニー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。