そうまが見せた成長
2025-04-30 15:39:30

初のワンマンライブツアー『Flash Back』を完走したそうまの魅力と成長の記録

そうま - Soma 1stLIVE TOUR『Flash Back』完走の軌跡



2025年3月19日にリリースされた1stアルバム『Flash Back』を引っ提げ、全3都市9公演の初ワンマンライブツアーを成功裏に終えたそうま。彼は、シンガーソングライターや声優としての活動を通じて、独自の音楽スタイルを確立してきたクリエイターです。このツアーでは、彼自身の言葉と音楽を駆使し、観客に向けたメッセージを如実に表現しました。

ツアーの幕開け:圧倒的なパフォーマンス



4月3日に東京・Zepp Hanedaで行われた夜の公演、そうまはDJの音出しを合図にステージに登場。「Flash Back」で豪快に幕を開けました。この楽曲では彼自身の半生が綴られ、金色の短髪とシンプルな衣装で、彼の過去との向き合い方が鮮烈に表現されました。「俺が居場所になる」「幸せにする」と誓う彼の力強い言葉は、観客に深い感動を与えました。

あたたかいつながり:観客との共鳴



次に披露された「Leben」は、ドイツ語で“人生”を意味する楽曲で、澄んだ声が印象的です。感情豊かな歌声で、ファンと心のつながりを強く感じさせました。観客は黄色のペンライトを振りながら、彼の歌声に身を委ね、安心感を得たことでしょう。

明るいムードを醸し出す



「Take2」では、まさにライブの楽しさが詰まった一曲となり、観客が共に盛り上がる様子が印象的でした。そうまの軽快なMCは場の雰囲気を一層和やかにし、「いいね!」を連発し笑顔で交流を楽しむ場面は、彼の人柄を表していました。観客との一体感は、彼のライブの特長です。

切なさと力強さを兼ね備えた表現



「フライデーナイト」や「FUCKIN FRUSTRATION」では、彼の感情が一気に爆発し、観客も巻き込むパワフルなパフォーマンスで心をつかみました。「さよならミッドナイト」では、切ない歌声を響かせる彼に、会場は一瞬静かに。そんな中で彼は、自らの感情を誠実に伝えることで、共感を得ました。

内面的な歌への探求



特に印象的だったのは「偽善」や「レイニー・ダンス」など、自己と向き合う楽曲の数々。彼の表現力は、聴く者の心に響き、ライブという場で新たな理解をもたらします。「疾風」ではさらにギアを上げ、観客も拳を突き上げ、全力で声援を送っていました。こうした交流こそが、そうまの夢である音楽の形です。

ゲストとのセッション



さらに、相棒である大柴広己氏がゲストとして登場した瞬間、会場の熱気が一層高まりました。彼らの信頼関係は、アコースティックセッションを通して一目瞭然で、二人の絆を感じさせる場面でした。

笑顔で締めくくるフィナーレ



そして、感謝を込めて「僕だけのシリウス」から「さよならバイバイ」へと繋がり、金テープの中、そうまは観客を見渡しながら歌いきりました。アンコールでの「夜のティータイム」から再び「Leben」への流れで、力強いフィナーレを飾ったのでした。

この『Flash Back』は、そうまにとってただのライブではなく、彼自身の成長の証であり、新たなステージへの扉を開くものでした。今後の彼の活躍に期待が膨らみます。これからの彼の表現が、どのように進化していくのか目が離せません。

(文・取材:杉江優花 写真:タカギユウスケ)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: そうま ライブツアー Flash Back

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。