新サービス開始!ローソン銀行ATMでの現金チャージ
2025年3月3日(月)から、神奈川県の寒川町で特別なサービスが始まります。それは、ローソン銀行のATMを利用して、デジタル地域通貨「さむかわPay」への現金チャージが可能になるというものです。このたび、寒川町商工会との協定により、全国に設置されている13,500台以上のローソン銀行ATMが24時間いつでも利用可能になります。
「さむかわPay」とは?
「さむかわPay」は、寒川町商工会が運営する無料のキャッシュレス決済アプリで、町内の加盟店で利用することができる地域通貨です。このサービスは、地域の活性化を目的としており、地元の店舗を支援する役割を果たしています。「さむかわPay」を利用することで、イベントやアンケートの回答などによってポイントを集め、加盟店での買い物に活用できます。
現金チャージの便利さ
今回のサービスにより、ローソン銀行ATMから「さむかわPay」への現金チャージができるようになります。ATMは24時間営業しているため、忙しい日常の中でも気軽にチャージができ、利便性が格段に向上します。これにより、現金を簡単にデジタル通貨に変えることが可能となります。
チャージ方法と注意点
現金チャージの方法は非常に簡単です。以下にその手順を説明します:
1.
ATMにアクセス: まずは最寄りのローソン銀行ATMに行きます。
2.
現金の準備: 現金チャージは1,000円以上、1,000円単位で行えます。
3.
チャージの実行: ATM画面の指示に従って現金を投入します。なお、投入した金額は全てチャージされ、お釣りは出ませんので、注意が必要です。
また、1日あたりのチャージ限度額は10万円ですので、利用時にはこの点も留意してください。さらに、ATMが設置されている店舗の営業時間にもご注意ください。設置店舗が24時間営業ではない場合、営業時間外は利用できないことがあります。
「さむかわPay」の背景と展望
「さむかわPay」は、2024年7月にローソン銀行が連携を開始した株式会社フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を活用しています。この連携により、地域通貨の取り扱いが増え、ローソン銀行ATMで現金チャージができる地域通貨の数はこれで4通貨となります。
ローソン銀行は、今後もATMサービスの拡充や提携先の拡大を進め、より多くのお客様に利便性を提供していくとしています。これから「さむかわPay」を利用した地域活性化の取り組みはますます注目されることでしょう。
まとめ
寒川町において、ローソン銀行ATMから「さむかわPay」へ現金チャージができるサービスは、地域密着型の利便性向上に寄与します。この新たなサービスを通じて、地元の商店やイベントを応援しながら、寒川町の経済活性化にも貢献できることを期待しています。地域の皆さまもぜひ、この機会に「さむかわPay」を利用して、地元を応援してみてはいかがでしょうか。