名古屋の物流新拠点
2025-07-09 11:03:28

名古屋に誕生!大林組が手がける新しい物流拠点「OAK LOGISTICS CENTER 名古屋」

名古屋に新たな物流拠点が登場



大林組が愛知県名古屋市に新たに開発した物流施設「OAK LOGISTICS CENTER 名古屋」が、2025年5月31日に竣工を迎えます。この施設は、名古屋都心部から約4kmの距離に位置し、周囲には住宅街が広がることから、アクセスの良さと雇用環境の整った立地が特徴です。

優れた交通アクセス



名古屋高速の「高辻」および「堀田」インターチェンジから近い場所にあり、都市部など消費地への配送時間を大幅に短縮します。さらに、名神高速道路や東名高速道路、中央自動車道へのアクセスも抜群です。こうした好立地は、テナント企業のサプライチェーンの効率向上に大いに寄与することが期待されています。

柔軟なスペース利用



「OAK LOGISTICS CENTER 名古屋」は、地上4階建てのBOX型の設計であり、1棟貸しの他に、2区画に分割しての貸し出しも可能です。地上階には高床式のトラックバースが14台分用意されており、最大床荷重は1.5t/㎡とされています。全体の倉庫面積は約6,700坪で、分割利用時には約3,330坪と約3,130坪の2つの区画が用意されています。

環境への配慮



大林グループは、「Obayashi Sustainability Vision 2050」を掲げ、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めています。この施設は屋根に太陽光発電設備を備えており、再生可能エネルギーの供給を実現しています。この発電設備により、施設全体の電力需要の約80%を賄い、年間86tの温室効果ガス削減が期待されています。さらに、余剰電力は自己託送制度を活用し、大林グループの他の施設で使用される計画です。

環境認証の取得



「OAK LOGISTICS CENTER 名古屋」は、環境技術が高く評価され、CASBEEのAランクとZEB(ゼロエネルギービル)の認証を取得しています。このような取り組みを通じて、大林組は物流施設の開発を通じて、テナント企業の環境負荷の低減にも貢献しています。

まとめ



物流施設「OAK LOGISTICS CENTER 名古屋」は、名古屋市においてテナント企業の運営効率を向上させながら、持続可能な社会への一助を担う存在となることが期待されています。大林組の今後の更なる発展に注目です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 環境配慮 OAK LOGISTICS CENTER

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。