ワオ高中等部岡山校
2025-10-23 12:18:15

岡山に新たな学びの場が誕生!ワオ高中等部岡山校開校のお知らせ

岡山に誕生した新しい学びの場、ワオ高中等部



2023年10月、岡山県に新たに開校した「ワオ高中等部 岡山校」は、オンラインとリアルを融合させた全く新しい通信制高校です。運営は、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校と「NIJINアカデミー」が共同で行っており、教育の枠を超えた質の高い学びを提供しています。

ワオ高中等部の特長とは?



この新校舎では、週に一度水曜日にワオ高校の先生方や他の生徒との交流が行われ、学年を超えたさまざまな活動を通じて「好き」を見つける場として提供されています。ただ勉強するだけではなく、探究心を育むためのワークショップやフィールドワークが実施されるため、多様な学びのスタイルを体験できます。

豊かな探究体験



毎週水曜日の午前中には、教科書には載っていない多様なテーマに基づくワークショップがあり、参加者同士の対話を重視しています。午後には、AIを使った学びやフィールドワークなどを実施し、実際の社会や環境を探索することで、新たな視点を養うことができます。このように、ワオ高中等部では単なる学問だけでなく、自己を深く掘り下げる機会が豊富です。

オンライン教育の充実



リアル通学だけでなく、週2日から5日間のオンライン授業も設定されています。NIJINアカデミーならではの「面白い授業」を選び、自分の興味に合わせて学ぶことができるため、自由な学びのスタイルが実現されます。また、全国の仲間とのプロジェクト活動や部活動にも参加できるため、広いネットワークの中で成長することが可能です。

ワオ高校のポリシー



ワオ高校は、「豊かな教養と正しい心」を持って自らの幸福を追求し、社会貢献を目指す人を育てるという理念を掲げています。特に、「哲学」の教育に力を入れており、学生は哲学を通じて多様な考え方を理解し、より広い視野を持つことを目指します。この哲学的なアプローチにより、学生は自らの思考力を高め、より良い社会の実現に向けて考えを深めることができるのです。

具体的なカリキュラムセッションのご紹介



岡山校での学びはリアルとオンラインの両方で進行します。例えば、午前中のワークショップでは以下のような活動が行われます:
  • - 対話スキルの向上: 様々なテーマに関するグループディスカッション
  • - フィールドワーク: 地元の歴史や社会課題を学ぶための現地訪問
  • - AI技術を使った学び: 最新技術に触れることで未来の学びを体験

午後の時間は、実際の社会に出て学ぶ機会が多く、子供たちの興味を引き出す内容が盛り込まれています。このような体験型の教育により、自ら「好き」なことを見つけるサポートがされています。

ワオ高中等部への参加について



ワオ高中等部の生徒受付は10月からスタートします。入学を希望される方は、公式ウェブサイトにアクセスし、詳細情報を確認してください。岡山の新しい学びの空間で、自分を成長させる絶好の機会です。

ワオ高中等部公式ウェブサイトはこちら

目の前の新しい可能性を切り開くチャンスをつかんで、あなたの未来を共に創りましょう。疑問や不明点についての問い合わせは、学校法人ワオ未来学園までお気軽にどうぞ。直接お話しできる機会を設けてお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 哲学 ワオ高等学校 教育

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。