ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが万博で贈る特別ステージ
2025年9月9日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが日本国際博覧会協会と初めてのコラボレーションによる特別ステージを、大阪・関西万博会場で開催しました。本イベントは、独創的で斬新なエンターテイメントを提供するユニバーサル・スタジオ・ジャパンが展開する『ハロウィーン・ホラー・ナイト』の魅力を、ゲストと共に楽しむための一夜限りの祭典です。
一夜限りの特別ステージ
暗くなり始めた会場で、ポップアップステージ北にて特別ステージがスタート。
大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」がMCとして登場し、ゲストを迎え入れます。 ゲストは、King Gnuの書き下ろし楽曲『SO BAD』に合わせて振付を学び、盛り上がりを見せました。しかし、そこに突如としてゾンビたちが襲来し、恐怖感が漂います。
こんな中、人気キャラクター「ハミクマ」が現れると、状況は一変。可愛らしさと不気味さを併せ持つ「ハミクマ」と「ミャクミャク」が共演し、場の雰囲気が一気に賑やかに。恐怖で固唾を飲んでいたゲストも、彼らの振付に合わせてダンスすることで一体感を感じました。
「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の進化
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2002年からハロウィーンイベントを行い、2011年には『ハロウィーン・ホラー・ナイト』をスタートさせました。今年も恐怖のレベルを高めたイベントが展開され、ゲストは創り出された絶叫体験に引き込まれます。
『ハロウィーン・ホラー・ナイト』は毎年進化を続けており、2025年にはさらに恐怖とスリルを追求したコンテンツが用意されています。特別ステージもその一環で、皆が一緒に楽しめるエンタメの極みです。
参加者の声
イベントを体験したゲストの感想も印象的です。 "大好きな「ミャクミャク」がゾンビや「ハミクマ」と一緒に踊る姿を見れて感動しました。みんなでダンスを楽しめたのがとても良かったです!" と語る女性や、 "万博でハロウィーンに参加できるとは思わなかった!ゾンビのダンスは圧倒的でした。" と興奮を伝えています。
このように、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのエンターテインメントは、ただの恐怖だけでなく、楽しい体験を提供してくれます。思い出に残る秋の一夜に、ぜひ参加してみてください。
今後の展望
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと万博協会の連携は、今後も続く予定です。合同会社ユー・エス・ジェイの担当者は、今後もより多くのコラボレーションイベントを計画しており、多くの人々にユニバーサル・スタジオ・ジャパンの魅力を届けることを目指しています。
この秋、怖さを感じながらも楽しさを共有できる『ハロウィーン・ホラー・ナイト』に参加し、特別な思い出を作りましょう。