英語で楽しむお月見イベント
2025年9月23日、名古屋市千種区に位置するアライブイングリッシュスクール千種校で、特別なイベント『Let’s Enjoy the Moon Viewing -英語で楽しむお月見イベント-』が開催されました。このイベントは、園児や小学生を対象に、外国人の先生たちと共に英語でお月見を楽しむ機会を提供するもので、参加者は予約開始から殺到し、定員を大幅に超える人気を誇りました。
イベントの詳細
開催日:2025年9月23日(火・祝)
時間:10:00-12:00
場所:アライブイングリッシュスクール千種校
住所:名古屋市千種区菊坂町1-7 パインエリゼ1F・2F
対象:園児・小学生(アライブ在籍生・一般の方)
参加者は、英語を用いたクイズやクラフト、そしてお月見団子の試食を通じて、楽しい学びを体験しました。
お月見クイズ
クイズでは、「十五夜とはいつ?」や「愛知県で食べられるお月見団子の形は?」といった質問が出題されました。これらの内容は身近なテーマでありながらも、意外と知られていない日本の伝統行事についての学びの機会となりました。子どもたちは英語の答えを考えながら、楽しみながら日本の文化を学んでいきました。
クラフト作成
イベントの目玉の一つは、お月見をテーマにした「フルムーンサンキャッチャー」作りです。セロハンを使ったり、うさぎのシルエットを型どりしたりして、オリジナルの満月を作成しました。完成したサンキャッチャーは、暗い部屋で光を受けると美しく浮かび上がり、その仕掛けに子どもたちは大いに盛り上がっていました。
お月見団子の試食
さらに、愛知県特有のしずく型(里芋型)の月見団子の試食も行われました。「どうしてしずく型なの?」といった疑問に対して、英語で話し合う中で、地域の文化についても学ぶ良い機会となりました。お団子のほんのり甘い味わいに、「美味しい!」と子どもたちの笑顔が広がり、楽しい時間が流れました。
学びの価値
このイベントを通じて、子どもたちはただの言語学習を超えて、異文化理解やコミュニケーション力を養う大切な経験をしました。英語を用いて日本の伝統行事を学ぶことで、文化の多様性を感じ取る機会にもなり、愛知県独自の文化への愛着を深めることができました。
次回のアライブイングリッシュスクール千種校のイベントは、2025年11月24日(月・祝)に予定されています。季節ごとの行事に対して、英語を使った学びを深化させることで、子どもたちの表現力や感受性を育んでいく姿勢が、今後も大切にされていくことでしょう。
アライブイングリッシュスクールについて
アライブイングリッシュスクールは、愛知県名古屋市に本部を置き、2001年に設立されました。豊かな心を育てる教育を提供し、英語を通じた文化理解を重視したプログラムを展開しています。子どもたちが未来のリーダーとして成長することを目指し、様々な国際的な視点を取り入れた教育活動を行っています。
詳細は公式ホームページ(
www.alive-co.com)をぜひご覧ください。