株式会社Euphonautsがホワイト企業アワードを受賞!
株式会社Euphonautsが、一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する『第12回ホワイト企業アワード』の「理念共有部門」を受賞しました。この受賞は、日本一多趣味な会社を目指すEuphonautsの取り組みが高く評価された結果です。
受賞の背景
Euphonautsは、社員一人ひとりの「選択の自由」を大切にし、多様な価値観を受け入れる文化を基盤にしています。この文化が評価され、仕事も趣味も楽しくできる環境作りがしっかりと行われています。理念に共感する社員たちの集まりは、仕事と趣味を両立させ、活気ある職場づくりを進めているのです。
働きやすい環境づくり
Euphonautsでは、社員が自分の趣味を通じて交流し、人間関係を築けるよう、年に80回以上の「趣味会」や交流イベントを開催しています。これにより、部署や年次を超えたコミュニケーションが生まれ、職場内の心理的安全性が向上しています。また、共通の趣味を持つことにより、相談もしやすくなり、効率的なコミュニケーションが実現されています。
独自のキャリア支援制度
同社では、社員の成長を支援するため、プロのキャリアアドバイザーが常駐し、個々の目標に応じたキャリアコーチングを行います。これは、ただ教えるのではなく、対話を通じて社員が自らのキャリアを主体的に描ける仕組みです。柔軟な制度設計で、多様なキャリアパスを提供し、エンジニアやPMOなど、幅広い職種へ挑戦できます。
経営の透明性を重視
また、毎月の「経営報告会」を通じて、経営陣自らが事業の現状と未来を社員に伝えています。こうした透明性の高いコミュニケーションが、経営理念を自然に浸透させる土壌を育んでいます。理念は一方的に押し付けられるものではなく、自然と文化として根付くようになっています。
今後の展望
Euphonautsは、「日本一多趣味な会社」というビジョンのもと、引き続き社員が仕事と趣味を両立できる環境を整えていく方針です。今後は、理念をさらに具現化するための制度の強化を図り、その成果を社外にも発信していきます。2025年以降は新たな制度の拡充や理念に共感する仲間作りを強化し、組織の成長を加速させていく意向です。
代表取締役のコメント
代表取締役の國方翔冴は、「この受賞は、大変光栄なことです。Euphonautsでは、一人ひとりが自分の人生を主体的に選択し、仕事と趣味を両立させながらイキイキと働ける環境を目指しています。」とコメント。社員やその家族、さらにはクライアントも幸せにする組織づくりに力を注いでいます。
ホワイト企業アワードについて
ホワイト企業アワードは、ホワイト企業認定を受けた企業の中で、特に優れた取り組みを行っている企業を選出する制度です。
株式会社Euphonautsのさらなる活躍に期待が高まります!