鳥貴バーガーが新しく生まれ変わる!
鳥貴バーガーが全メニューをリニューアルし、新たに「焼鳥バーガー」を発売することになりました。10月1日(水)からスタートしたこの新メニューは、国産食材を100%使用し、焼鳥屋「鳥貴族」が手掛けた本格的なハンバーガー業態です。
新コンセプトの誕生
鳥貴バーガーは、創業者の大倉社長が鳥貴族の創業時から関わったスタッフとともに、1年の歳月をかけてゼロベースで開発を行いました。まずは、一般的なチキンバーガーではなく、焼鳥という原点に立ち返り、新たな「焼鳥バーガー」を生み出しました。今回のメニューは、焼鳥の良さを最大限に引き出すことに注力されており、特に国産食材の使用にこだわっています。
鳥貴バーガーの魅力
鳥貴族が40年以上培ってきた商品開発のノウハウを活かして、国産フレッシュチキンを使用し、もちろんすべて店内で調理しています。加えて、同チェーンの食材を利用したスケールメリットを活かし、500円と1000円の均一価格を実現しました。日本国内外のすべての人々に愛される新しい焼鳥バーガーを目指しています。
看板メニュー「焼鳥バーガー」
新しくリリースされた看板メニュー、「焼鳥バーガー」は3種類のスタイルが用意されています。こちらは、「貴族焼」と同様の秘伝のたれ、岩塩、旨みスパイスを選ぶことができます。トッピングには、丁寧に仕込まれた国産もも肉を使用し、特製の新しいバンズとの相性は抜群です。
- - 焼鳥バーガー 秘伝のたれ:店舗で使用されている焼鳥用の秘伝のたれを活かしています。
- - 焼鳥バーガー 岩塩:塩が肉の旨味を引き立て、素材の味を最大限に引き出します。
- - 焼鳥バーガー 旨みスパイス:オニオンとブラックペッパーが効いた、やみつきになる風味のバージョンです。
ボリューム満点な「じゃんぼ焼鳥バーガー」
さらに、240gの国産もも肉を使用した「じゃんぼ焼鳥バーガー」もラインアップに登場。特製のたれで焼き上げた焼鳥にみずみずしいトマトとレタスをたっぷりとトッピングし、オリジナルのタルタルソースとマヨネーズで仕上げた一品です。これひとつでお腹も心も満たされるボリュームです。
その他のメニュー
また、唐揚げを用いた「唐揚南蛮バーガー」や、焼鳥をトッピングした「焼鳥サラダライス」などの新メニューもぜひお試し下さい。スイーツには、バニラアイスが入った「チュロパフェ」も用意されています。
店舗情報
新しい焼鳥バーガーは、京都の伏見稲荷OICYビレッジ店で提供中です。営業時間は平日は10時から20時、土日なら9時から20時まで営業しています。大みそかと元日はお休みなので注意が必要です。
国産食材にこだわり、焼鳥の美味しさを新たな形で楽しめる「焼鳥バーガー」を、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。