エコバッグの新展開
2025-10-29 11:35:38

矢野輝弘氏とトヨタが手を組んだエコバッグ発売!

矢野輝弘さんと豊田合成が新たな社会貢献をスタート



愛知県清須市の豊田合成が展開するオリジナルエシカルブランド「Re-S」が、元阪神タイガース監督の矢野輝弘氏が代表を務めるNPO法人「THANKYOU FUND」とのコラボレーションで新しいチャリティバッグを発表しました。このバッグは、廃棄予定だったエアバッグ生地の端材を利用しており、売上金はアスリートによる社会貢献活動の支援に使われる予定です。

THANKYOU FUNDとは


THK(THANKYOU FUND)は、矢野輝弘氏が2022年に設立した非営利組織です。主な目的は「感謝と支援の輪を広げる」ことで、スポーツや文化を通じて多様な社会貢献活動を展開しています。障がい者支援や子どもたち教育の場を提供するなど、魅力的な取り組みを行い、様々な笑顔を届けています。

バッグの魅力


今回登場した「豊田合成 × THANKYOU FUND アップサイクル&チャリティエコバッグ」は、2種類のデザインから選ぶことができます。特筆すべきは、アーティスト・くぜさえ氏によるオリジナルイラストが描かれたバッグで、カラフルで生き生きとしたタッチが特徴。持っているだけで楽しい気持ちを引き起こす、世界に一つだけの特別なアイテムが手に入ります。

バッグの仕様


  • - チャリティエコバッグ Type A (縦長型、折りたたみ可)
サイズ: H360mm × W300mm
価格: 2,500円(税込)
カラー: 淡いブルー
素材: エアバッグ端材(PET)
A4サイズのノートパソコンやタブレットが入る内部ポケット付き。

  • - チャリティエコバッグ Type B (横長型)
サイズ: H280mm × W310mm × D100mm
価格: 2,500円(税込)
カラー: 淡いブルー
素材: エアバッグ端材
同様にA4サイズのノートパソコンやタブレットが収納可能です。

Re-Sブランドの魅力


「Re-S」とは、廃棄される運命にある自動車用のエアバッグ生地やハンドル革端材を再利用するエシカルなブランドです。廃棄されてきた素材を、これまでにない形でアップサイクルし、日常使えるアイテムへと生まれ変わらせています。
この取り組みは、特にエアバッグ生地の端材に光を当て、もう一度新たな命を吹き込むプロセスを意味します。
生地の端材が埋もれずに、「世界でひとつだけ」のアイテムとし再生されることで、地球環境への配慮にもつながるのです。

アップサイクルの背景


エアバッグは、人命を守るために厳しい検査基準を満たす必要がありますが、製造過程で発生する小さなほつれや汚れにより、使われることなく廃棄されてしまうことが多くあります。
「Re-S」は、このような素材に新しい役割を与え、価値を見出しています。
社会貢献とエコロジーの観点からも注目される取り組みとして、各方面から評価を得ています。

まとめ


この特別なチャリティバッグは、2023年11月上旬から順次発送される予定で、各価格は2,500円(税込)です。購入は「THANK YOU FUND」および「Re-S」のオンラインショップから可能です。
是非、この機会に手に入れ、社会貢献の輪を広げる一員になりませんか?
公式リンク: Re-Sオンラインショップ
THANK YOU FUNDオンラインショップ


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: THANKYOU FUND Re-S 矢野輝弘

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。