動物たちの引っ越し
2025-05-08 13:43:21

未来の繁殖を目指す動物たちが移動!ハクトウワシとペンギンの引っ越し情報をお届け

動物たちの未来を切り開く移動プロジェクト



2025年の5月、愛知県名古屋市の東山動植物園に、ハクトウワシの一羽が移動することが決定しました。このハクトウワシ、愛称「サン」は、アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)からやってきます。この移動はただの引っ越しではなく、将来の繁殖を目指しての重要な一歩です。

同時に、東山動植物園からはキタイワトビペンギンの一羽、愛称「お飛」がアドベンチャーワールドに仲間入りします。これまた、繁殖を希望しての移動であり、両パークとも未来の動物たちの生命を繋げる取り組みとして非常に意義あるものとされています。

移動するハクトウワシ「サン」のプロフィール


  • - 来園日: 2004年8月9日
  • - 性別: メス
  • - 搬出予定日: 2025年5月21日(水)

「サン」は約20年にわたり東山で生活しており、その間に多くの訪問客に愛されてきました。彼女がどちらの動物園でどのような新しい生活を送るのか、非常に楽しみです。

仲間入りするキタイワトビペンギン「お飛」のプロフィール


  • - 出生日: 2011年4月21日
  • - 性別: メス
  • - 搬入予定日: 2025年5月22日(木)

「お飛」も東山動植物園で長い期間を過ごしたペンギンであり、移動を機に新たな仲間と共に新生活を始めることになります。これからの成長が楽しみですね。

アドベンチャーワールドの取り組み


アドベンチャーワールドは「SDGs宣言・パークポリシー」を掲げています。「いのちを見つめ、問い続ける場所」として、すべての生命が豊かさに包まれる未来を目指しているのです。動物たちの生命が未来に繋がるよう、自然や資源の循環を大切にし、すべての人が豊かな人生を送るための環境を整えています。

SDGs(持続可能な開発目標)についても積極的に活動しており、2030年を見据えた明るい未来の構築に向けて具体的な目標を持っています。動物たちの将来を考え、その生態系をサポートする取り組みは今後も続けられます。

最後に


今回の移動によって、東山動植物園におけるキタイワトビペンギンの飼育展示は終了となります。動物たちの新しい生活を応援し、未来への取り組みを是非とも見守っていきたいですね。動物たちが大切な命を繋いでいくことができるよう、私たちもその活動を支えていきましょう。王国の動物たちの健康と繁栄を祈って。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 動物園 ハクトウワシ キタイワトビペンギン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。