新コラボ登山ウェア
2025-09-19 15:29:26

マムートとナイジェル・ケーボンの新コラボで歴史を紡ぐ登山ウェア登場

マムート×ナイジェル・ケーボンの新しい登山ウェアコレクション



2025年10月16日、スイスのアウトドアブランド・マムートと英国のデザイナー、ナイジェル・ケーボンの初めてのコラボレーションによるカプセルコレクションが登場します。このコレクションは、1969年に日本の登山家たちがアイガー北壁を直登した歴史的な登攀にインスパイアを受けたアイテムで構成されています。

マムートの歴史と使命



マムートは1862年に設立されて以来、160年以上もの歴史を持つブランドです。もともとはロープメーカーとしてスタートしたこのブランドは、常に革新的なアウトドアアパレルとギアを提供してきました。2025年のスローガンである「Rise with the Mountain – 挑戦こそが人生だ。」には、挑戦を通じて成長することへのコミットメントが込められています。

今井通子氏の物語



このコレクションの中心には、1969年に「ジャパン・ディレティシマ」と呼ばれる新たな直登ルートを開拓した登山家、今井通子氏の素晴らしい物語があります。27歳でアイガー北壁の初登攀に参加した唯一の女性メンバーとして、彼女は医師としても活動し、登山の枠を超えた挑戦を続けました。女性が働くためには夫の許可が必要だった時代に、彼女はその意義を体現し、数々の女性登山家へのインスピレーションとなっています。

コレクションの概要



「マムート × ナイジェル・ケーボン」カプセルコレクションは、全12型のユニセックススタイルで展開されます。これらは、1969年の遠征隊が着ていた衣類に触発されつつ、ナイジェル・ケーボンが独自の視点で再解釈したものです。耐久性や保温性が優れた本物の素材、スコットランドウールやベンタイルコットンを使用し、現代技術を取り入れることで、過酷な山の環境にも耐え得る性能を実現しました。

特に、彼のデザインへのアプローチは、存続するだけでなく、新しい試みとして「ノスタルジー」を超える進化を遂げています。「登山における不屈の精神、革新性、国際的な精神」を成果物として体現するこのコレクションは、山でも街でも活躍すること間違いなしです。

先行受注会と販売情報



コレクションは、2025年10月16日から一部店舗やマムート公式オンラインストアで販売されます。また、10月9日から15日まで新宿店では先行受注会も実施される予定です。詳細は公式サイトでの発表に注目です。

撮影の舞台裏



「マムート × ナイジェル・ケーボン」コレクションの撮影は、アイガー北壁で行われ、今井通子氏自身も登場します。伝説の登攀を背景に、新世代のマムートアスリートたちと共にアルピニズムへの情熱を表現しています。これにより、登山文化や精神が受け継がれていくことが期待されます。

ドキュメンタリー映画「SENKU-SHA」



今井氏の人生や登攀に対する思いを描いた短編映画『SENKU-SHA』も公開予定です。彼女の声に耳を傾け、彼女の人生と歴史に触れる機会を提供します。視聴のためのリンクは公式サイトに掲載されます。


まとめ



このコレクションは、ただの衣類ではなく、登山の精神と伝説を受け継ぐ重要なプロダクトです。登山や自然愛好者だけではなく、スタイリッシュなウェアを求める方にもぴったりなアイテムが揃います。ぜひ、手に取ってその歴史と情熱を感じてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: マムート ナイジェル・ケーボン 登山ウェア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。