庄内緑地で介助犬を支援するマラソンイベントが開催されます!
名古屋栄ライオンズクラブが主催する「介助犬の活動を応援しよう!第10回チャリティマラソンin庄内緑地」が、2025年4月27日(日)に名古屋市西区の庄内緑地公園内周回コースで行われます。この大会は毎年恒例で、日本介助犬協会の支援活動と連携し、参加費の一部がケア犬の育成と普及啓発活動に寄付されることなど、意義深いイベントです。
参加しやすい多彩な種目
大会では、初心者から上級者まで幅広く楽しめる3kmと10kmの2つの種目が用意されています。特に3kmの部は、愛犬と一緒に参加できるため、親子での参加や初心者でも気軽に楽しむことができます。また、マラソン中には介助犬PR犬が沿道でランナーを応援しますので、参加者も元気をもらいながら走ることができます。
ステージでのデモンストレーション
さらに、大会当日にはスタート前に介助犬の紹介やデモンストレーションが行われ、参加者や観客が介助犬に関する理解を深める貴重な機会となります。介助犬がどのように活動し、障がい者をサポートしているのかを直に見ることができ、その魅力を知るいいきっかけです。
特別ゲストの応援
今年のマラソンには名古屋大須発祥のアイドルユニット、OS☆Uのメンバーも参加し、会場を盛り上げてくれる予定です。彼女たちの応援に加え、参加者同士の交流も生まれ、楽しい雰囲気の中でマラソンが進行します。
豪華賞品の抽選会も実施!
マラソン終了後には、ダイキンの空気清浄機、国内旅行券、有名スイーツ、さらには美味しいお米や味噌煮込みうどんなどが当たる豪華抽選会も行われます!景品は予告なく変更となる場合があるため、何が当たるか楽しみが広がります。
チャリティグッズも販売
会場では、介助犬支援に繋がるチャリティグッズも販売されます。大会の記念としてはもちろん、支援の一環として購入を検討してみてください。あなたの小さな支援が、介助犬の育成や普及に大きな力になります。
介助犬とは
介助犬は、手足に障がいのある肢体不自由者をサポートするために育てられている犬たちです。彼らは落としたものを拾ったり、緊急時に携帯電話を持ってくるなど、障がい者のニーズに合わせたサポートを行います。現在、日本には60頭の介助犬が活動しており、障がい者の自立や社会参加を促進しています。
日本介助犬協会について
愛知県長久手市と神奈川県横浜市に拠点を持つ日本介助犬協会は、全国規模で介助犬の普及活動を展開しています。犬たちの個性を生かした「Dog Intervention®」の取り組みや、虐待を受けた子どもたちや発達障がいや知的障がいを抱える方々へのサポートも行っています。
お問い合わせ
詳細については、公式サイトまたはお電話、メールでのお問い合わせが可能です。ぜひ、お友達やご家族と一緒に参加して、楽しみながら社会貢献に繋がる素晴らしい機会を手にしてください!
公式サイト:
こちらをクリック
TEL: 0561-64-1277
MAIL:
[email protected]