地域と日本の食文化を結ぶラジオ番組『PLENUS RICE TO BE HERE』が3年目に突入!
株式会社プレナスが提供しているラジオ番組のコーナー『PLENUS RICE TO BE HERE』が、2024年4月1日(火)をもって3年目に突入します。この番組は、持ち帰り弁当の「Hotto Motto(ほっともっと)」や定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」などを展開するプレナスが制作しており、日本の食文化を通じて地方の文化に忍び込む知恵を探る内容になっています。
ユニークな番組構成
この番組では、ナビゲーターの山口謠司氏が担当。山口氏は作家であり文献学者でもありますが、毎回実際に現地を訪れて取材を行い、その土地の風俗や食文化を生々しく紹介しています。彼の情熱的な語りからは、その土地にしかない色や香り、味が伝わってくるようです。「3年目は、リスナーの皆様が楽しめるように、さらに深い情報や生き生きとした表現を追求します」とのことで、さらなる進化が期待されます。
聴取方法について
このラジオ番組は、J-WAVE(81.3FM)の放送を通して、毎週月曜日から木曜日の15:10から15:20にかけて放送されています。地域によっては直接聴くことができない場合でも、Podcastを利用することでいつでもどこでもアクセス可能です。「Apple Podcasts」「Spotify」「Amazon Music」といったさまざまなプラットフォームで配信されており、オフラインでの聴取もサポートしています。ポッドキャストは無料で楽しめるため、この機会にぜひアクセスしてみてください。
山口謠司氏のプロフィール
山口謠司氏は長崎県佐世保市出身で、平成国際大学の学術顧問を務めるほか、大東文化大学名誉教授としても知られています。文献学や書誌学、日本語史を専門にしており、数多くの学術的成果を上げています。その一方で、作家やラジオパーソナリティ、イラストレーターとしても活動し、多彩な才能を持っています。彼の豊かな経験は、番組内容にも深く反映されていることでしょう。
リスナーへのメッセージ
毎回の放送が、リスナーにとって新たな発見や 思索の材料となることを願っています。また、地域の食文化を正しく理解し、その魅力を再発見するための手助けになれば幸いです。山口氏のナビゲートのもと、これからも新しい情報をお伝えしていく『PLENUS RICE TO BE HERE』にぜひご期待ください!
番組の詳細情報や最新エピソードへのリンクは、公式コーナーサイト(
こちら)でご確認ください。