大阪名店と共同開発の新作ラーメンと絶品寿司フェアが登場
大阪の回転寿司チェーン「くら寿司」は、【讃岐】釜揚げうどん、らーめん香澄、そしてラーメンステーションの3社が共同で開発した「かに白湯らーめん」を、9月5日(金)から期間限定で販売開始しました。さらに、同日からは「とろと北海」フェアも同時に開催され、多彩な海鮮メニューも楽しむことができます。
3年かけて開発された「かに白湯らーめん」
新たに提供される「かに白湯らーめん」は、カニや魚介の旨みをしっかりと煮込んだスープが特徴です。トッピングにはワタリガニの脚が乗っており、その濃厚な味わいがたまりません。スープは豚骨をベースにしており、濃までがクセになる一杯です。
「讃岐」釜揚げうどんの魅力
同時に登場するのが「讃岐」釜揚げうどん。3年の歳月を費やして生地の熟成を重ねた結果、コシの強い極太麺に仕上がりました。その食感は力強く、のどごしも良好です。店内で作る天然素材の魚介出汁を基にした特製のつゆで味わうことで、シンプルな麺の旨みが引き立ちます。
また、シンプルにうどんの味が楽しめる「釜玉うどん」、ちく天をトッピングした「ちく天ぶっかけうどん」など、3種類のうどんが揃っています。いずれも美味しさに少しでも妥協はありません。
「とろと北海」フェアの目玉
「とろと北海」フェアでは、上質な脂が絡む「ふり塩熟成中とろ」や、わずか5%しか取れない大トロを使用した「ふり塩熟成大とろ(一貫)」が楽しめます。特に、大トロは口の中でとろけるような食感で、特別な一品です。
さらに、特製の醤油ベースのタレで煮込み、揚げた「とろける煮穴子天」もおすすめ。サクサクの食感と甘みのある身が堪能できる、まさに職人技が光る一皿です。
味わい深い寿司メニューも充実
「北海たこうに」は、北海道産のタコを使用した一品で、ミョウバン不使用のウニソースで和えた贅沢な味わいを体験できます。また、肉の旨みと黒トリュフの風味が絶妙に絡む「北海道牛ローストビーフ黒トリュフソース(一貫)」も注目です。この一皿はぜひお試しいただきたい逸品です。
スイーツも見逃せない!
さらに、9月5日からは「ぷるぷるイカさんゼリー」や「くらだんごおいも(鳴門金時)」といった期間限定のスイーツも登場。イカの形をしたゼリーは見た目も可愛く、インスタ映えすること間違いなしです。
まとめ
専門店にも負けない本格的なうどんとラーメン、さらに絶品寿司が楽しめるこの期間限定のイベント。ぜひ、くら寿司に足を運び、特別な味わいをお楽しみください!