海藻スイーツレシピ
2025-09-03 12:43:17

健康的で美味しい!海藻を使った新しいパンレシピに挑戦しよう

海藻スイーツで夏の栄養をサポート!



暑い夏がやってきました。この時期は食欲がダウンし、栄養バランスが崩れがちです。特に食物繊維が不足すると、便秘や肌荒れ、さらに生活習慣病のリスクが高まります。そんな夏にぴったりな新しいスイーツレシピが登場しました。

株式会社トリトンフーヅが、一般社団法人パン好き協会とタッグを組み、「海藻×パン」をテーマにしたオリジナルレシピを考案しました。これは、栄養豊富な海藻を使った全10品からなるレシピの第3弾として、食物繊維をたっぷり摂取できる「海藻パンのオリジナルやみつきレシピ」を3品発表します。

海藻を使った3つのレシピ



1. やみつきのりのぱりぱりスティックパン


このレシピは、食パンを使って手軽に作れる、ほんのりとした海藻のうまみがクセになるおつまみです。食材は食パン、無限やみつきのり、バター、醤油の4つだけ。簡単な手順で、焼き上がりにぱりぱりの食感が楽しめます。

2. もずくのふんわり和風蒸しパン


もずくを取り入れた蒸しパンは、ふんわりとした食感が魅力。ホットケーキミックス、牛乳、卵、醤油、ごま油といったシンプルな材料で作れるため、お子様とも一緒に楽しむことができます。健康的な甘味が、優しい塩気と共に口に広がります。

3. もずくサーターアンダギー


沖縄の郷土菓子にインスパイアされたこのレシピは、もずくを使った甘じょっぱいドーナツ風のお菓子です。ホットケーキミックスと牛乳のみで簡単に作れ、もずくが加わることで食感にも変化が生まれます。おやつやおつまみとしてもぴったりです。

家族で作れる楽しさ


これらのレシピは、お子様と一緒に作ることができるのが特徴です。手軽に作れるため、家族のコミュニケーションの時間にもなります。忙しい日常の中で、健康でおいしい食事を家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

海藻の魅力を再発見


海藻には、食物繊維だけでなく、ミネラルやビタミンも豊富に含まれています。これらの栄養素を日常的に取り入れることで、健康を維持することができます。今回のレシピを通して、海藻の魅力を再発見し、普段の食卓に取り入れてみましょう。

最後に


トリトンフーヅとパン好き協会のコラボレーションは、ただのレシピ提案に留まらず、新しい食材の楽しみ方を提供してくれます。公式サイトで探せるこれらのレシピをぜひ試して、健康的な食生活を楽しんでください。

公式サイト

あなたもこの夏、海藻を使った新感覚のパンレシピに挑戦して、栄養満点のスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: トリトンフーヅ パン好き協会 海藻スイーツ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。