春日井物流センター開設
2025-08-27 14:53:21

春日井市に新たな物流拠点が誕生!高末の物流センター着工

春日井市に新たな物流拠点が誕生!高末の物流センター着工



愛知県春日井市では、2025年8月8日に地鎮祭が行われ、総合物流企業である高末株式会社の最新の物流拠点「春日井物流センター」の着工が正式に始まりました。このセンターは、東名高速道路と国道に近接しており、名古屋市をはじめとする東海エリアの物流を一手に支える役割を果たします。

東海エリアの物流を支えるロケーション



春日井物流センターは、東名高速道路の「春日井IC」まで約4.8km、「小牧IC」まで約5.5kmという好アクセスの立地に位置しています。このため、関東や関西など広範囲にわたる輸送拠点となることが期待されています。物流効率を最大化するために、国道19号線や国道41号線へのアクセスも重視されており、地域の経済発展にも寄与することでしょう。

高末のこだわりが詰まった設計



地鎮祭には、開発・設計・施工に関与する関係者のほか、高村徹郎社長も参加し、工事の安全とセンターの発展を祈りました。春日井物流センターの設計には、最新のデジタル技術を活用したGTP(Goods to Person)シャトルシステムが導入される予定で、次世代型の物流オペレーションを目指します。

このシャトルシステムにより、作業の効率化と省力化が実現され、労働力不足にも対応できる体制が整います。ピッキング精度や保管効率も向上し、より高い生産性を期待できます。

多様な車両に対応するトラックバース



また、春日井物流センターのトラックバースには高床式・低床式の両方に対応した「マルチバース方式」を採用。同様の物流センターに比べて、より多様な車両の接車や荷役を柔軟に行える環境が整備されています。

地域と共生する持続可能な物流



高末株式会社は創業から120年以上の歴史を持つ総合物流企業で、今後も地域との共生を大切にしながら、持続可能な物流サービスの提供に力を入れていく方針です。多様なニーズに応え、高品質で効率的な物流ネットワークの構築に挑む姿勢は、今後の業界においても高く評価されることでしょう。

春日井物流センターの詳細



  • - 所在地: 愛知県春日井市田楽町字池ノ上685番3
  • - 敷地面積: 23,373.26㎡(約7,070坪)
  • - 延床面積: 20,613.06㎡(約6,235坪)
  • - 倉庫面積: 19,818.32㎡(約5,995坪)
  • - 構造: 鉄骨造地上2階建て
  • - 着工予定: 2025年8月
  • - 竣工予定: 2026年12月
  • - 主な設備: GTPシャトルシステム、マルチバース方式(高床式・低床式対応)、垂直搬送機

新しい物流拠点が地域にもたらすポジティブな影響に期待が寄せられています。高末株式会社のさらなる取り組みに注目です!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 高末株式会社 春日井物流センター GTPシャトルシステム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。