2025国際ロボット展(iREX2025)への出展
愛知県に本社を構える株式会社スター精機は、2025年12月3日から6日に東京ビッグサイトで行われる「2025国際ロボット展(iREX2025)」に出展することを発表しました。ロボットや自動化に関する最新技術が集結するこの展示会において、スター精機は数々の革新的な製品を披露する予定です。
出展の概要
- - 展示会名: 2025国際ロボット展(iREX2025)
- - 会期: 2025年12月3日(水)〜6日(土)、10:00〜17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト(東4〜8ホール、西1〜4ホール、アトリウム)
- - 入場料: 1,000円。公式サイトで無料事前登録が可能です。
- - 小間番号: W1-47(西1ホール)
注目の展示内容
ロボットパレタイザー PXT-1220A
この製品は、多様な生産・出荷現場でのパレタイジング(積み付け作業)を自動化するために設計されています。低全高で省スペースな設計により、天井の低い場所や設置スペースの厳しい環境でも利用可能です。また、キャスター付きで移動もスムーズに行えます。安全面にも配慮し、機械の入口にはセーフティーライトカーテンが標準装備されています。このロボットパレタイザーは、中小企業による省力化投資補助金の対象製品です。
トラックモーション TMシリーズ
ロボットの作業範囲を拡大するために特化した走行軸ユニット、トラックモーションTM1020も展示されます。この装置は、複数の工程を1台でこなすことができ、継ぎ目のないフレーム構造を採用しているため、安定した連続走行を実現します。さらに、主要なロボットメーカーに対応し、設計自由度の向上を図ることで、現場のニーズに合わせた最適なレイアウトをサポートします。
アインツロボットハンドパーツ
様々な業種のロボットやFA機器に適用可能なアインツブランドのロボットハンドパーツも展示されます。常時1600点以上が用意されており、使う人のアイデア次第で無限の可能性を秘めています。
共同出展
また、グループ会社であるスターテクノ株式会社が共同で出展し、段ボールの自動組立ロボットシステムや封函システムなど、物流フィールドでの自動化を一手に引き受けるコラボレーションシステムも紹介予定です。これらのシステムにより、段ボール組立から封函、パレット積載までの一連の作業が自動化され、業務効率が大幅に向上します。
会社概要
1964年に設立された株式会社スター精機は、長年にわたり自動化や省力化を推進するロボット総合メーカーとして知られています。社会や働き方の変化を反映し、DXによる新たな価値を追求し、多様化するニーズに応じたロボットシステムの提案に力を入れています。これまでの経験と実績を活かし、さまざまな業界に向けて最適な自動化ソリューションを提供しています。
公式ウェブサイト:
スター精機