キッチンカー業界に新風!バージョンアップした「キッチンボックス」が登場
現在、フードトラックカンパニーが新たに発表した「キッチンボックス453 Hi」と「キッチンボックス350 Hi」が注目を集めています。日本国内でキッチンカーの販売シェアがトップとなる同社が、従来モデルの利用者からのフィードバックを基に、より良い出店体験を実現するためにリニューアルを行いました。
「Hi」の意味とは?
新モデルの「Hi」には、“自然とコミュニケーションが生まれる出店体験”と“室内高の向上=High”の二重の意味が込められています。この新たなコンセプトは、車内仕込みからお客様に近い接客まで、全ての出店スタイルを快適にサポートします。これにより、調理の効率が上がり、販売機会が増加することが期待されています。
キッチンボックス453 Hiの特徴
「キッチンボックス453 Hi」は、特に仕込みに特化した設計がなされています。いくつかのポイントがあります:
- - 大型給排水タンク:200Lのタンクが標準装備されているため、保健所への仕込み場所登録が不要になり、車両内で全て完結します。
- - 接客設計:販売窓と動線を見直し、お客様との距離をぐっと近づけ、目が合いやすくなる設計。
- - 広々とした室内空間:従来モデルに比べ、室内空間が10%拡張され、より快適な調理スペースが確保されています。
このモデルは、副業オーナーや休休日に営業を考えている方に特におすすめです。軽トラックのコンパクトさを保ちながらも、広い作業スペースを実現しています。
キッチンボックス350 Hiの進化
人気のカフェメニューを提供する「キッチンボックス350」も同時にリニューアルされました。このモデルの特徴は、以下の通りです:
- - 接客の質の向上:特に2面のカウンター接客設計が再構築されており、お客様と自然に会話が弾む環境が整っています。
- - 運転と業務の両立:運転の取り回しが楽になるサイズを維持しつつ、キッチン内での快適な作業を実現しています。
この新しいモデルは、既存のキッチンカーにアップグレードする選択肢としても、初めて導入を考える方にとっても十分利用しやすい価格帯をキープしています。
安心の実績と期待
フードトラックカンパニーの「キッチンボックス」や「キッチントラック」シリーズは、これまでに全国で1,600台以上の実績を持っています。新たにリリースされた「キッチンボックス453 Hi」と「350 Hi」は、展示と同時に多くの興味を集めており、今後の販売ペースによっては納車待ちが生じる可能性もあります。
会社情報
フードトラックカンパニーは、開業が容易なオリジナルキッチンカーを年間に約350台製作している企業です。キッチンカーの開業セミナーや保健所許可の申請代行業務を一貫してサポートし、お客様の手間を軽減しています。これにより、誰でもスムーズに開業が可能なのです。
- - 本社住所:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-10-4
- - 電話番号:03-6671-5299
- - 公式サイト:フードトラックカンパニー
新モデルの登場により、キッチンカー業界に新たな風が吹き込まれています。これからの展開にぜひご注目ください!