レジ袋削減と環境貢献
2025-07-29 13:41:21

ファミリーマート、レジ袋削減と環境貢献に新たな一歩!デカボスコア拡大

ファミリーマートが目指す環境への貢献



ファミリーマートは、2020年7月のレジ袋有料化から5年が経過する中で、顧客一人ひとりの意識的な選択の積み重ねにより、累計118億枚ものレジ袋を削減しました。この数字は、意識を持った消費者の行動が持つ力を示すとともに、持続可能な社会を築くための第一歩と言えるでしょう。

レジ袋を辞退することによって、CO2排出量を最大59%も減少させることができるという「デカボスコア」という指標が提唱されています。このスコアは、Earth hacks社が開発したもので、製品やサービスのCO2削減率を示すものです。それを基に、ファミリーマートは今後もさらなる環境への寄与を目指していきます。

環境貢献を可視化する新たな取り組み



ファミリーマートは、「デカボスコア」の導入によって、CO2削減率を明確に表示することを決定しました。この取り組みにより、顧客は商品購入時にその商品がどの程度環境に配慮されているのかを把握しやすくなります。また、レジ袋を使用せずマイバッグを使うことに加え、新たに選ばれる商品の選択肢を拡大することで、日々の買い物からも環境貢献を果たしてもらえます。

デカボスコア対象商品の拡大



2025年7月からは、惣菜、スイーツ、飲料など、日常生活で多く選ばれるアイテムに対して「デカボスコア」を適用する対象商品を12品まで拡大します。これにより、環境貢献度の高い商品を意識的に選ぶことで、より多くの顧客がエコな買い物を楽しめます。

例えば、軽量な容器や包装を用いた商品の中には、「ファミマル 新潟県津南の天然水」など100%リサイクルペットボトルを使用したものもあります。また、ストローレスリッドを採用したアイスコーヒーは、プラスチック使用を大幅に減少させています。

商品一覧と環境貢献の詳細



以下はデカボスコア対象商品とその削減ポイントの一覧です:

  • - ファミマル 新潟県津南の天然水 600ml: CO2削減30% - 100%リサイクルペットボトル
  • - 「ファミマカフェ」アイスコーヒー ストローレスリッド: CO2削減4% - ストロー不要のリッド
  • - ファミマ!!店舗 アイスコーヒー・アイスカフェラテ: CO2削減76% - 環境配慮印刷を採用した紙カップ
  • - たっぷりクリームのダブルシュー: CO2削減9% - 薄肉化包装
  • - ファミマ・ザ・クレープ生チョコ: CO2削減22% - 環境配慮素材を使用

このように、12品の商品の環境貢献度を明確にすることで、顧客の選択肢を広げ、持続可能な選択を容易にします。

今後の展望



ファミリーマートは今後もデカボスコア対象商品の拡充を進め、食品ロス削減を目指す取り組みなど、多様な施策に取り組んでいきます。顧客が環境へ実感を持ち、参加しやすくなるよう、様々な施策を積極的に展開していきます。「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」の理念のもと、地域社会に寄り添い、必要不可欠な存在としてより多くのお客様に愛される店舗を目指します。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 環境貢献 CO2削減

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。