心を整える禅空間
2025-02-20 17:40:22

日常に「禅」を取り入れよう!心を整える新空間『禅‐space‐』が始動

日常に「禅」を取り入れよう!心を整える新空間『禅‐space‐』が始動



特別な空間で心を整える


お仏壇・墓石の販売を手掛ける、株式会社はせがわが新たに提案するアイテム『禅‐space‐』が、2025年2月28日から東海地区の6店舗限定で展示されることになりました。この商品は、毎日の暮らしの中で「禅」を感じ、心を整えるための空間を提供します。

「禅」とは、本来的には精神を統一するための座禅の実践を指しますが、私たちの現代生活においては、自らを律し、質素を好む「美しく生きる手本」としての側面があります。ストレス社会を生きる私たちには、心の平穏を求めることが求められる時代です。そのため、静かに自分自身と向き合うための特別な空間を作り出すことが『禅‐space‐』の狙いです。

『禅‐space‐』の特徴


『禅‐space‐』を構成するアイテムは、組み合わせることで、自分だけのユニークな「禅」の空間を作ることができます。たとえば、特に注目されるのが「無の庵」。このアイテムは、円窓が印象的で、サイズは高さ36×幅30×奥行20(cm)で、価格は55,000円(税込)。自分の好きなアイテムを飾ることで、あなただけの特別な空間が広がります。

また、掛け軸には円相や水墨山水のデザインがあり、心を整える上で美しさも追求しています。特に円相は悟りの象徴として禅の世界で重要なものであり、空間を美しく飾る要素となるでしょう。

幅広いラインナップのアイテム


さらには、枯山水をしっかりと演出できる「箱庭砂紋」や「箱庭白浜」など、自然元素を取り入れたアイテムも充実しています。それぞれのアイテムを自由に組み合わせ、想像力を駆使して自分だけの「禅」の空間を演出することができるのです。

『禅‐space‐』は、ただのインテリアの枠を超え、より深い体験を提供します。心を整え、リラックスするための場所として、日常の一部に取り入れていただきたいと思います。

展示店舗情報


この『禅‐space‐』は、以下の6店舗にて限定展示されています。これらの店舗を訪れることで、実際にアイテムを見て、手に触れることができます。
  • - お仏壇のはせがわプライムツリー赤池店
  • - お仏壇のはせがわイオンモール新瑞橋店
  • - お仏壇のはせがわリーフウォーク稲沢店
  • - お仏壇のはせがわイオンモール東浦店
  • - お仏壇のはせがわイオンタウン名西店
  • - お仏壇のはせがわイオンモール浜松志都呂店

展示店舗以外でも、お仏壇のはせがわ全店でご希望のアイテムを取り寄せることが可能です。自分だけの「禅」の空間をこの機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

企業情報


株式会社はせがわは1929年に創業し、1966年に法人化されました。現在、東京証券取引所スタンダード市場への上場を果たし、仏壇や仏具、墓石事業を展開しています。心豊かな日常を提供するために、様々な商品を提供し続けている企業です。

あなたも『禅‐space‐』を通じて、日常の「心の平穏」を見つけてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 心の空間 はせがわ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。