第63回住宅建築トークイベント開催について
2025年3月7日、香川県さぬき市の「時の納屋」にて、第63回住宅建築トークイベント「地域で建築をつくること」が開催されます。本イベントは、株式会社建築資料研究社が発行する雑誌『住宅建築』2025年2月号の発売を記念したもので、人気建築家の堀部安嗣氏と六車誠二氏がゲストとして登壇します。
残念ながら、現地参加券はすでに完売していますが、ライブ配信を通じて幅広い参画を可能としており、誰でも視聴することができます。現地参加者にとっては、香川の自然環境の中で建築に対する考え方を直接聴く貴重な機会となります。
建築イベントの背景
今回の特集内容は、少子高齢化や自然災害など現代の社会課題の中で、地域が持つ建築の意義について考えるものです。堀部氏が手がけた香川県の「時の納屋」をはじめ、東京都や鹿児島県でのプロジェクトが紹介され、地域に密着した建築の役割を探ります。
堀部氏は、自身の設計理念を「町の一人一人が実践者となり、持続可能な形で地域を支えること」とし、人々が地域の資源を適切に生かしていくことの重要性を説いています。このトークイベントを通じて、地域建築に対する理解を深めることができるでしょう。
登壇者プロフィール
堀部 安嗣(ほりべ やすし)
神奈川県生まれ、筑波大学芸術専門学群卒業後、益子義弘氏に師事し、1994年に自身の建築設計事務所を設立しました。京都造形芸術大学の教授歴を持ち、数々の受賞歴がある実力派建築家です。
六車 誠二(むぐるま せいじ)
香川県の出身で、京都工芸繊維大学を卒業後、日建設計などを経て、2000年に自身の設計事務所を設立。地域密着型のプロジェクトを手がけ、多彩なアプローチで評価されています。
イベントの詳細
- - 日時: 2025年3月7日(金)17:00〜19:00(現地受付は16:00開始)
- - 会場: 時の納屋(香川県さぬき市小田2671番地75)
- - 参加費: 事前に完売した現地参加券や、ライブ配信視聴券は無料。
- - 定員: 現地参加は先着30名、ライブ配信は200名。
- - 申込方法: Peatixでの申し込みが可能。(URL: https://jyuken.site/)
このイベントは、建築に興味がある方や地域づくりに関心を持つ方にとって非常に有意義な機会です。ぜひともライブ配信にご参加いただき、地域に根ざした建築の未来を一緒に考えましょう。