ECOチャレンジ開始!
2025-02-28 12:01:49

カインズと大創産業が共催する環境保護キャンペーンが開始!

地球に優しいアクション!カインズと大創産業が始める共同キャンペーン



2025年3月1日(土)に、株式会社カインズと株式会社大創産業のファンコミュニティ「CAINZ DIY Square」と「DAISOの輪」がコラボレーションして、新たな環境保護キャンペーン「地球のためにECOチャレンジキャンペーン」をスタートします。これは、地球環境に配慮した取り組みを促進するための一環で、様々な活動を通じて参加者と共に持続可能な社会の実現を目指します。

キャンペーン概要


キャンペーン期間は2025年3月1日(土)から4月20日(日)までです。この期間中に「環境フォト投稿キャンペーン」と「オンラインワークショップ」が行われ、環境問題への理解を深め、一人ひとりができるアクションとしてのメッセージを発信していきます。

環境フォト投稿キャンペーン


このキャンペーンでは、参加者が自身の環境保全に関する姿勢や工夫をフォトで共有します。具体的には、カインズのファンコミュニティ「CAINZ DIY Square」からは、捨てることなく再利用したDIY作品の写真を募集し、大創産業の「DAISOの輪」からは、SDGsに基づいた日常の工夫に関連する写真を投稿してもらいます。投稿された写真は、参加者同士の「いいね!」の数によって当選確率が変動し、数多くの「いいね!」を獲得した作品ほど、景品に当選するチャンスが高まります。

さらに、両方のコミュニティに写真を投稿した方の中から抽選で特別なECOグッズ詰め合わせがプレゼントされるので、参加する価値は十分にあります。

オンラインワークショップ


また、環境問題について考えるための場として、オンラインワークショップも開催されます。日程は3月22日(土)と23日(日)で、内容は「ペットボトルキャップでつくるキーホルダー」や「トイレットペーパーの芯でつくるウォールアート」を予定しています。このように、ワークショップではDIYを通じて楽しく学びながら環境保護にも貢献できる機会が提供されます。

参加する意義


カインズと大創産業はそれぞれのコミュニティによる「ファンの皆様との共創」を掲げています。今回のキャンペーンを通じて、環境に優しい商品や取り組みを積極的に発信することで、社会全体の環境意識を高めていく狙いがあります。

参加者は、ただ写真を投稿するだけでなく、環境問題を学び、他のファンと交流しながら楽しめる機会となるでしょう。これにより、自身の行動がどのように地球環境に影響を与えるのかを再考する良い機会として、多くの方に参加していただきたいです。

参加方法


キャンペーンへの参加は、各ファンコミュニティにて会員登録を行い、指定されたテーマに沿った写真を投稿する形になります。詳しい情報は、キャンペーン専用のウェブサイトで確認できます。興味のある方は、ぜひこの機会を逃さず参加して、環境保護活動を一緒に楽しみましょう。

公式ウェブサイト



明るい未来のために、私たち一人ひとりのアクションが大切です。「地球のためにECOチャレンジキャンペーン」にぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: DAISO CAINZ 環境キャンペーン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。