本格ドイツを体感
2025-09-26 19:13:20

半田赤レンガ建物で楽しむ本格ドイツ文化!第5回「ドイツフェスティバル」開催

半田赤レンガ建物で本物のドイツ文化を楽しむ



2025年10月11日から13日の3日間、半田赤レンガ建物にて「ドイツフェスティバル2025」が盛大に開催されます。会場では、本場のドイツビールやソーセージはもちろんのこと、文化セミナー、音楽のライブ演奏、さらには木のおもちゃでの遊び体験まで、多彩なプログラムが用意されています。今年は特に、半田赤レンガ建物の観光施設化10周年という記念すべき節目の年にあたります。

半田赤レンガ建物の歴史



半田赤レンガ建物は明治31年に設立されたカブトビールの製造工場として知られています。設計はドイツからの設計図を基に、ドイツ留学経験のある建築家・妻木頼黄によって手掛けられました。さらに、ビール製造に必要な機械はすべて当時のドイツ製が輸入され、ドイツ人の技術者が直接指導するなど、まさに「丸ごとドイツ」の施設です。この歴史的な背景があるからこそ、今回のフェスティバルが開催されることには特別な意味が込められています。

イベントの詳細



開催日時


  • - 10月11日(土) 11:00〜17:00
  • - 10月12日(日)・13日(月・祝) 10:00〜17:00

内容


  • - グルメ: 復刻カブトビールや本場のドイツ料理をぜひお楽しみください。
  • - アクティビティ: ドイツのゲームや乗り物レース、ラーニングバイクの試乗ができる体験型のプログラムも盛りだくさんです。
  • - 音楽: ドイツの音楽が生演奏され、合唱も楽しめます。
  • - 文化セミナー: QRコードから予約ができる語学、路面電車、産業遺産に関連するセミナーも行います。

注目の出店者たち



Akita Ham


ドイツで修行を積んだ秋田健博さんによる「Akita Ham」は、国産素材にこだわり、無添加・自然熟成で仕上げたハムやソーセージを提供します。 本場の味を忠実に再現した料理を、カフェで楽しむことが可能です。

木のおもちゃカルテット


本場ドイツの知育玩具を専門とした「木のおもちゃカルテット」は、親子で楽しめる体験を提供します。カードやボードゲーム、乗り物レースに挑戦しながら、本場の遊び文化を体験できます。気に入った商品はその場で購入できる貴重な機会も用意されています。

理事長コメント


馬場信雄理事長は、半田赤レンガ建物の保存の歴史こそが半田の誇りであり、未来に伝えるべき物語だと語ります。「今回のフェスティバルは、ドイツからの恩恵に感謝を込めた文化交流の祭りです。訪れる人々に本物のドイツ文化を体感してほしい」と意気込みを見せました。

この「ドイツフェスティバル」は、多世代が楽しむことができるイベントです。本物のドイツを感じられる3日間、お友達や家族と一緒に、ぜひお越しください!

公式サイト


イベントの詳細や最新情報については、半田赤レンガ建物の公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本文化 半田赤レンガ ドイツフェスティバル

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。